2019.Mar. 24
cannondaleで人気のエンデュランスバイク、SynapseのSE(スペシャル・エディション)をご紹介。
カラーリングやパーツアッセンブルがスペシャルなモデルですので、他の方よりも上を行く・違ったバイクをお探しであればピッタリのバイクです。Synapse Carbon Disc Ultegra SEのどこがスペシャルなのかをご紹介していきます。
◆ Synapse Carbon Disc Ultegra SE 2019
¥370,000-(税別)
前後ディスクブレーキのロードバイクで標準の規格となったスルーアクスルで、足回りの剛性感を確保しつつフロントフォークやリアステーを柔軟な設計にすることで他ブランドを凌駕する乗り心地の良さを備えています。また、軽量化も抜かりなくディスクエンデュランスロードとしては驚異のフレーム単体で950グラムとなっています。
この薄く扁平したシートステーとチェーンステーが極上の快適性を生み出します。
非常に鮮やかなメタリックブルーが所有欲をそそります。一言で表現しきれないカラーで、撮影する状況によって色味が変わり様々な表情を見せてくれるフレームです。
SAVE CARBON シートポストを装備しており、既に快適なSynapse Carbonですがさらに快適性が向上します。サドルはfabric Scoop Radius Eliteとなり、ほどよい座面の反りとベース部分のしなりによりこれまた快適です。
ステム、ハンドルはキャノンデールのラインナップ上ハイエンドのc1シリーズがアッセンブルされています。ステム・ハンドルともにアルミながらとても軽量で、ステムに関してはスマートなガーミンマウントが装着されています。ライドには欠かせないアイテムであるガーミンをそのまま装着できるのはうれしい限りです。
クランク・チェーンリングも軽量なHOLLOWGRAM SiクランクにSPIDERINGの組み合わせ。単体で購入するとクランクセットとBBあわせて¥52,000-(税別)になります。
リム・タイヤはチューブレスレディとなり、チューブレスバルブも付属しておりますのでシーラントだけ別途購入いただければすぐにチューブレスとして運用が可能です。
SEではないSynapse Carbon Disc Ultegraと比較すると同一なのはフレームとコンポーネントぐらいで、それ以外のパーツは上位モデルと遜色ない組み合わせ。かつフレームカラーが特別仕様となると選ばない理由が見当たらないほどです。
現在キャノンデール横浜ベイサイドでは、お得なキャンペーンを実施中!この機会にぜひご検討ください。詳しくはこちら。
店頭にて展示しておりますのでぜひ現物をお確かめください。