バイク

BIKE


2023.May. 23

いよいよ各地のゲレンデがオープンしてMTB好きには待望の季節が到来と言ったところ。

そんなタイミングで「トレイルバイクに必要なものすべてが詰まっている」、

フルモデルチェンジしたばかりの新型HABIT 3が入荷してました。

 

■HABIT 3 パープルヘイズ ¥515,000-

HABITがカテゴライズされるのはトレイルバイクと言うジャンル。

サスペンショントラベルはフロント140mm/リア130mmという王道の数字です。

 

マウンテンバイクのカテゴリというのは登り性能と下り性能のどちらを重視するかで決まるのですが、トレイルバイクというのは両者の比率がちょうど真ん中くらいのイメージです。

つまり遊びの幅が最も幅広いカテゴリというわけですね。

スマイルバイクパークやフォレストバイクのような自走反復を繰り返すパーク、ふじてんのようなフローなゲレンデには持ってこい。

そして上り下りを繰り返すトレイルライドはまさにこのバイクの本領なので、ガイドツアーに行くなら最高の相棒となるでしょう。

 

フレームはアルミとカーボンの2種類があって、こちらはアルミフレーム。

その中でも最上位モデルという位置付けで、下位グレードよりも実戦的なパーツ構成となっています。

 

今回のモデルチェンジでは性能もさることながら「ライドの楽しさやフィーリング」をいかに高めるかということに重点を置いています。

 

最も特徴的なのが、フレームサイズごとにバイクを設計するプロポーショナルレスポンスという手法。

これはチューブの形状、リアユニットのレバー比やピボット位置、チェーンステー長を煮詰め、そのサイズに乗るであろうライダーに重心位置等を最適化させるというもの。

ライダーは自然とバイクの中心に立つことが出来、ハンドルや前後タイヤへの荷重配分がぐっとやりやすくなる=グリップとハンドリングが向上します。

これには物凄い手間とコストがかかっているらしいですが、その甲斐あってこのバイクに乗るとまるで自分だけのために作られたオーダーバイクに乗っているような錯覚を覚えるのだそうです。

 

またジオメトリ面でも前作よりもヘッドを寝かせ、一方でシート角を立たせています。

これにより下りでの余裕と登りでのペダリング効率が更に向上しました。

 

そうした工夫の数々やサスペンションの味付けが絶妙に調和し、オーケストラのようなハーモニーを奏でているのが新型HABITと言うバイク。ブレーキングはよりスムーズに、ペダリングはより効率的で、登坂では多大なトラクションを発揮し、下りでは確実なグリップ力を得られるのだとか。

フレーム重量も前作より200gほど軽量化されています。

 

性能面だけでなく、ユーザビリティの面でも確実な進化が見て取れます。

キャノンデールのMTBではおなじみだったAiオフセットを廃止し、オーソドックスな73mmのねじ切りBBに近年トレンドの55mmチェーンラインという規格を採用。

ホイールもクランクも今までより自由に選べます。

 

ディレイラーハンガーもSRAMのユニバーサルディレイラーハンガー(UDH)なので、SRAMの取り扱い店ならどこでも購入できます。

話題の新型EAGLEトランスミッションも導入可能です。

ケーブル類の取り回しやフレームへの出入りの仕方、リアユニットマウントのシンプルかつ頑丈な設計など、とにかく利便性やメンテナンス性を配慮した設計。

 

かつては考えられなかったハイピボットなフレームや、ギミックを仕込んでの可変ジオメトリなど怪物的バイクが増えている昨今ですが、それらに比べるとHABITはいたってオーソドックスな4バーリンクに見えます。

ですがその裏にはユーザーファーストの設計思想があるわけで、非常に好感が持てると思いますがいかがでしょうか。

 

パーツ構成の面では足回りがとてもしっかりしているのが印象的。

タイヤは前後ともMAXXISでフロントDISSECTOR、リアにRECONという組み合わせ。

やり過ぎない程度にハイグリップなセッティングで難しいセクションでも結構攻められることでしょう。

リムがStan’sのARCHというのも特筆ものです。

 

何よりもこのバイクの魅力はこのパープルヘイズカラーですよね~。

晴れた日の屋外では周囲の視線を集める事間違いなしのビューティフルなペイントです。

角度によっていろんな表情を見せてくれるので見飽きるということがありません。

 

今回入荷したMサイズは既にメーカー完売なので店頭在庫限りとなります。

5/23現在ではSサイズも僅かにお取り寄せ可能です。

MTBデビューやフルサスへのアップグレードを考えている方には本当におすすめのバイクなので是非この機会に。


2023.May. 20

完全に役得で、LAB71のSupersix EVOを少しの間お借りしていたので乗り回させていただきました。

見て触って乗って感じたことを忖度少なめにお伝えできればと思っております。

 

お借りしたのは正にLAB71らしい「最高」がアッセンブルされた完成車。

コンポーネントは92DURA、BBはLAB71印の刻まれたCeramic Speed。

エアロで上れる50mmハイトのHOLLOWGRAM R-SL 50ホイールに、GP5000クリンチャーは25c。

そしてそして、通称「MOMOハン」こと一体型SystemBarも搭載。

手にした感触が恐ろしく軽かったので私物のPD-R9100を取り付けて測ると7.2kgでした。

 

いやぁ、カッコいい。しびれました。

実車を見た方はみんな言いますがペイント最高です。ウチで撮った写真も悪くないと思いますが、肉眼で見るともっとカッコいいです。

遠目だったり夜間の写真は黒いバイクにしか見えないですよね。このペイントを味わえるのはオーナー様の特権ということでご理解いただけますでしょうか。

 

まず気づいたのはMOMOハンがカッコイイだけじゃないってこと。

取り付けられていたのはブラケット部で42cmのサイズ。ドロップ部はエンド付近の芯々で45cmほどにフレアしていました。

42は僕には大きくて(普段は40くらいを好みます)ドロップを握った時にはグラベルバイクみたいだなと思いましたが、例えばサイズ38cmあたりを選ぶとドロップは41cm。コレならなんだか調子良さそう。

またハンドル上部、エアロ部がいい幅で持ちやすい。こんなに上ハンが手に馴染んで持ちやすいエアロハンドルは初めてでした。MOMOエンジニアリング、感じてしまったかもしれません。ちなみにVision Metronほどは硬くなく使いやすい印象です。

シンプルデザインがいい感じの付属のサイコンマウントは、90°回転させてGARMINとWAHOOを使い分けるようになってます。

 

 

さて、乗ってみました。

漕ぎ始めからスルスル進みます。大してトルクをかけなくてもスーっと伸びるように走ります。

新UCIルール下で作られたバイクのエアロはそんなすごいのか!?いや、BBがセラミックなのもあるだろう、だまされないぞ!なんて言ってるうちにあっさり30km/hくらいには到達。

軽量ロードのそれとはまったく違う、むしろSystem Sixのような減速感の無い「スピードに乗っていく」感覚。どんどん速度が上がっていって驚いちゃうアレです。いわゆるエアロロードに乗ったことのある方ならわかるでしょうか。

純エアロロードと明確に違うのは挙動の軽さ。持っても測っても軽いですが、特にバイクを振った時、軽量上り系バイクにも劣らない軽快感があります。

 

これはホイールもかなり貢献していそうです。50mmハイトで前後1540gと同カテゴリーにはもっと軽いホイールもたくさんありますが、非常にバランスよく軽快に走るホイールに仕上がっている予感です。空力はかなりいいのでは?個人的には完成車アッセンブルの25cよりも28cで運用したい今どきなホイールスペックです。

 

ちなみに空力いいと話題のボトルケージ。ちょっと使いづらい?少なくとも慣れが必要かなと。

360°ボトルを囲うタイプは初見でノールックでも大体の位置にぶっ差せば自然と入りますが、前後で固定するので入口を探すように慎重にボトルを入れないといけない印象です。

 

戻ります。スーっと伸びるのは巡航時の話。ドカンと踏んでみましょう。えぐい加速をします。

入力に合わせて爆発的に加速する、っていうよりは加速がどんどん繋がっていくイメージ。

「切れ味の鋭い加速」と書いて「Supersix EVO」と読みますが、前モデルと比較しても恐るべき加速感です。

LAB71に乗っている最中、この想像を超える加速感が本当に気持ちよくって、大人げなく踏みまくってしまいました。

 

剛性が高いかどうかで言うと、、、よくわかりませんでした。硬すぎる感じはしませんが結構硬いと思います。エアロ性能以上にこのバイクの肝だと思うのですが、入力を受け止め推進力に変える性能が秀でているように感じます。

ただ受け止め過ぎちゃって、イメージよりも高いワットが出てしまい、狙ったセグメントで最後まで踏み切れない、というのが短い試乗期間中の問題でした。なのでKOMアタックは全て未遂、、、残念。リムブレーキ→ディスクブレーキみたいなもので、出力側(ライダー側)で調整すれば済む話なので乗り慣れればむしろ武器かと。ああ、乗り慣れたい。

ちなみにハンドリングは乗り慣れる必要全くありません。超低速でも超高速でもナーバスになることなく、ものすごくニュートラルにイメージ通り走ってくれます。キャノンデールしか乗っていないとわからないことですが、これって当り前じゃないんですよ。すごいことです。

 

嘘偽りなく書いたつもりですが誉めてばっかりでキャノンデールストアのブログっぽくなってしまいました。

価格もこれだけ上質なバイクなので高くありません!問題は在庫が全く用意できないことでしょうか。

Hi-ModやStd-Modの新型Supersix EVOはまだ入荷の予定がございます。随時ご案内させていただきます。

ぜひこの素晴らしいバイクの深淵に触れてみてください。


2023.May. 14

大反響を頂いているアーリーサマーセール。

対象となっている車種の中でも特にお問い合わせを頂く事が多いのがSynapse Carbonシリーズです。

本日はそんなSynapse Carbonの中でも今年になって発売された新たなグレードをご紹介します。

 

■Synapse Carbon 2 LE スモークブラック

¥580,000 ¥464,000 (20%OFF) 6/30まで

(写真のペダルは付属しませんのでご注意ください)

 

単なるエンデュランスではなく、オールロード的属性も得た現行シナプス。

自分も乗っていますがエンデュランスとしては非常に良く走るし、乗り心地も言う事なしです。

スマートセンスもなかなか便利なので、もっと多くの人にこのバイクの良さを知ってもらいたいと常々思っています。

 

そんなSynapse Carbonで今年から発売されたのがこちらの2LE、いわゆる105 Di2完成車です。

105 Di2のパフォーマンスの高さは既に知られている通りで、一度味わってしまうと機械式変速には戻れません。

 

Di2なのでご覧の通りフロント周りはとてもスッキリ。

Di2特有の変速性能もさることながら、このスッキリさにも大いに価値があります。

というのもスマートセンス搭載車種はフロントライトの給電ケーブルの関係でケーブル類がごちゃごちゃになりがちなんですよね。

 

将来的に何らかのガーミンマウントを取り付けて、ライトはその下に吊り下げるのがおすすめです。

ハンドル周辺がさらにシンプルになってスッキリ収まりますよ。

 

モデル名がLEとなっていることからお分かりの通り、ライト(L)と電動変速(E)を備えていますがリアビューレーダー(R)は付属しません。

残念ながらレーダーは現在欠品中ですが、あると非常に便利なのでいずれ再入荷したらぜひ装着しましょう。

人生観が一変するほど便利なので本当にオススメです。

 

フレームカラーはCAAD13やSynapse AL、Compact Neoなどでも採用されているスモークブラック。

ただしそれらと違ってツヤ消し仕上げとなっているのが特徴です。

 

マットのスモークブラックは今の所このバイク以外では存在しないので我々も見るのはこれが初めてでした。

ツヤありの方とは結構印象が違っていてなかなかクールです。

シートステー上側はリフレクティブ塗装となっていて、スモークブラック部分とよく調和しています。

 

以上Synapse Carbon 2 LEのご紹介でした。

これまで空白地帯になっていた価格帯なので、この辺りのセグメントで狙っていたという方は要注目。

105 Di2とスマートセンスを搭載したフルカーボンバイクがこの価格で手に入るのは今だけです。

 

当店のロードバイクの在庫状況は下記リンクをご覧ください。

【在庫車情報】ロードバイク

 

アーリーサマーセールの詳細は下記リンクをご参照ください。

【~6/30】キャノンデールアーリーサマーセール開催のお知らせ


2023.May. 4

Topstone Carbonと来たらやっぱりLeftyモデルは外せません。

発表から入荷までずいぶん待ちましたが、新型Topstone CarbonのLeftyがようやく入荷しました!

 

■Topstone Carbon 2 Lefty ラグナイエロー Mサイズ

¥550,000-

フレームそのものはLeftyモデルと非Leftyモデルで共通なので、Topstone Carbon自体のモデルチェンジについては以前の記事をご参照ください。

今回はLeftyモデルに特有のトピックスについて解説していきます。

 

Lefty Oliver自体は大きな変更はありませんが、先代では650仕様だったのに対して新型は700cに最適化された仕様になっています。

具体的には内部のエアピストンの長さが異なります。

 

標準装備のタイヤは700×44というビッグ&ワイドなもの。

先代モデルは650仕様でないとこの太さのタイヤは履けなかったので、フレーム側のクリアランス拡大の恩恵は大きいです。

もちろんチューブレス化が可能。

 

ラインナップの中でこのグレードだけドロッパーポストが標準装備となっています。

上位モデルのTopstone Carbon 1 Leftyはややオンロード志向のセッティングとなっているためか、ドロッパーが付きません。

(かわりにsmartsenseを装備しています)

 

以前はオプション品だったドロッパーポストが標準装備されているのはかなり嬉しいポイント。

しかも左STIレバーがドロッパー対応のST-RX810-LAなので、ドロッパーの操作はSTIレバーで行えます。

ドロップハンドル用のリモートレバーを別付けするのと違って見た目スッキリですし、バーテープを巻くのもラク。

 

代わりにフロント変速を諦める必要があるわけですが、このバイクの用途を考えると特に問題はなさそうです。

むしろフロントシングルを望む人が大半だと思います。

先代と同じくチェーンデバイスが付いてくるのもありがたい仕様。

 

キャノンデールロゴはミニマムなものですが、立体感のあるエンボス風の物で存在感は強め。

Topstone Carbonシリーズのロゴはこれが多いです。

 

ラグナイエローのカラー名を冠するモデルはアルミのSynapseにもありますが、あちらと違って薄い黄色/濃い黄色/オレンジと非常にカラフル。

キャノンデールらしい個性的なペイントで、見ているだけで元気になれそうなフレッシュさを味わえます。

 

こちらはもう一色のゴールドダスト。

遠目に見るとブラックですが、近くで見ると粒の大きいなラメが全面に入っていて天の川さながら。

こちらはMサイズが完売となっていますが他のサイズはまだご用意可能です。

 

その他のグラベルバイクの在庫状況については下記リンクよりご確認ください。

【在庫車情報】グラベルバイク・マウンテンバイク


2023.Apr. 24

性能もさることながら、入手の難しさでも話題となっている新型EVO。

特にLAB71のフレームセットは発表直後に予約完売となってしまったため、早々に断念せざるを得なかった方も多いはず。

 

そんな方々に朗報です!

なんと51サイズの予約枠が1つ空きました。

 

ご予約頂けるのはEFチームレプリカカラーのフレームセット51サイズ(税込¥850,000-)。

一番人気のカラー、しかも需要の多い51とあって完売は必至。

今の所入荷は8月下旬を予定しています。

 

入荷は1本限りで今期分の再入荷はありません。

一命を賭してでも手に入れる価値のあるフレームですので、どうかこの機会をお見逃しなく。

 

【4/28追記】

完売となりました。


2023.Apr. 17

新型がデビューしたSupersix EVOですが、実は先代モデルも完全に廃盤になったわけではありません。

むしろ今期から初登場のグレードというのもあったりします。

本日ご紹介するのはそんな一台です。

 

■Supersix EVO Carbon Disc 105 Di2 ¥530,000-(税込)

どこのブランドも105 Di2完成車の値付けについては苦心しているようですが、その中でもこのバイクはかなりリーズナブルな部類です。

実は新型EVOの方も105 Di2仕様が発売を控えていまして、そちらは570,000円(税込)にて発売予定。

 

新型EVOはステムの選択肢が限られますが、こちらには制限がないというのもアドバンテージです。

(専用のSAVE System BarとKNOTステムの組み合わせが一番カッコいいというのはあるにせよ)

性能自体もいまだ一線級であることは間違いないので、新型ではなくあえてこちらを選ぶというのはアリなんじゃないかと思います。

 

このBBQのカラーリングは先代EVOがデビューした当初から存在する超ロングセラー。

年度によって細部は変わりますが、同じペイントがここまで長期間発売されることは自転車業界でも珍しいです。

それくらい人気の高いカラーだったということだと思います。

 

実際マットブラックをベースにグロスブラックとグレーを散りばめたデザインはセンスの高さを感じさせます。

これに惚れてアルテグラのEVOを買ったという方は当店のお客様でも大勢いらっしゃいました。

 

グレーの部分はリフレクティブ塗装なので、安全面にも配慮されています。

 

シートポストがKNOT27カーボンシートポストだったり、前輪のホイールセンサーがついていたりするのも嬉しいポイント。

ホイールやコクピットは特筆するべき物は使われていませんが、自分の好きなパーツでアップグレードしたい派にはかえって好都合かもしれません。

ポテンシャルの高さは十分なので、ぜひ育てる楽しみを味わってください。

 

参考までに新型Supersix EVOの105 Di2完成車のカラーはこんな感じ

納期は今の所9月くらいの予定です。

 

どちらの色も予約受付中ですが、9月まで待ちきれない方やBBQの方がカッコイイと感じる方はぜひ今回ご紹介したEVOをお選びください。


2023.Apr. 14

国内でも入荷数量の限られる一台のご紹介です。

 

■Scalpel HT Carbon 2 Purple Haze ¥500,000-(税込)

 

Scalpelというのは代々フルサスXCバイクに与えられてきたモデル名ですが、こちらのScalpel HTはこれまでのフラッグシップハードテイルのF-Siを前身とするバイクです。

上位グレードのHi-modのフレーム重量はなんと895gと、現行のXCバイクの中でも最軽量の部類。

もちろん軽さだけでなく、あらゆる点がF-Siから大きく進化しています。

 

デビューイヤーは昨年なので、キャノンデールのMTBラインナップの中では新しい方。

去年に引き続き今年も入荷状況が厳しく、既に全サイズがメーカー完売となっています。

当店ではLサイズを一台ご用意可能です。

 

現行ラインナップでも数少ないレフティーフォーク採用モデル。

ストローク量はグレードによって異なる仕様となっており、当グレードでは100mmとなっています。

 

上の写真ではワイヤーを繋いでいませんが、手元のリモートレバーでロックアウトすることも可能。

ドロッパーポストを後付けする場合、ドロッパーのレバーを横引きタイプにすると上記のリモートレバーと干渉してしまいますので、ドロッパーのレバーは縦引きタイプにするのがおすすめです。

 

既存のXCハードテイルとは一線を画しているのが、67°と大きく寝かせたヘッド角。(先代F-Siは69°)

これはもはやダウンカントリーの領域で、下りでの性能はXCバイクとしては類を見ません。

一方でフォークオフセットを多めに設けることでハンドリング性能は犠牲にせずに済んでいます。

 

前作F-SiはピュアXCレーサーでありながらトレイルバイクのように安定感があり、トレイルを走るのがとにかく楽しいバイクでした。

Scalpel HTの走りはその楽しさをさらにブラッシュアップしたもの。

王滝に代表されるハードなXCレースはもちろんのこと、各地のトレイルガイドツア―に持って行っても楽しめる懐の深さがScalpel HTの魅力です。

 

もう一つ重要なことはキャノンデールのMTBでよくあるAiオフセット構造を採用していないことです。

ということはつまり市販の完組ホイールへの交換が可能ということ。

Aiオフセットによるメリットは捨てがたいですが、採用を見送ったことでユーザビリティが向上したのは間違いありません。

 

しかしながら、Aiオフセットでホイールの制約がないとはいえホイールをすぐにアップグレードする必要は全くありません。

なぜならこのバイクについてくるホイールは完成車付属とは思えないくらい良いホイールだからです。

 

リムはStan’sのCrest。XCやグラベルバイクでは定番中の定番で、当店でもアルミリムで手組をするときは真っ先に提案するリムです。

非常に軽量なうえ、最新のmk4はオフセットリムとなっているので言うことなし。

フロントハブはレフティーなのでレフティー60ハブ、リアハブはSLX、スポークはDTチャンピオンとこれまた安定感あるチョイス。

 

次にホイールを変えるとしたら最低でもカーボンホイールにしないと大きな効果は実感できないと思います。

それくらい初期装備としては優秀なホイールです。

 

ホイール以外のパーツスペックも抜かりはありません。

ドライブトレインは12速のM8100系XT(クランクのみキャノンデール製)。ブレーキ周りもフルXT。

驚くべきことにハンドルバーはカーボンです。

 

もはやいじるところがないくらいの、即実戦投入が可能なスペック。

あとは用途や好みに応じてドロッパーポストを後付けするくらいじゃないでしょうか。

 

人気の高いパープルヘイズのフレームカラーで所有満足度は満点。

先述の通り、レースだけでなく気楽なトレイルライドでの使用もお楽しみいただける一台です。

重量が軽いので登りも苦になりません。

 

Lサイズのメーカー推奨の適応身長は172cm~182cmとなっております。

1台限りですのでサイズが合う方はお見逃しなく。

 

~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~

お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

 


2023.Apr. 10

これの発売を待ち望んでいたという方もいるのではないでしょうか。

CAAD13、それもディスクブレーキ版のフレームセットがついに発売されました。

■CAAD13 Disc Frameset ¥165,000-(税込)

これまでもCAAD13のフレームセットは限定的に発売されていましたが、いずれもリムブレーキ仕様でした。

ディスクブレーキ版のフレームを望む声は非常に多かったのですが、ようやく手に入るようになったというわけです。

しかもフレームカラーはLAB71の新型Supersix EVOと同じチームレプリカカラー!

「LAB71」のロゴがないこと以外はほとんど同じデザイン。

強烈に所有欲を掻き立ててくれます。

 

ピンクとブラックがアシンメトリックとなっているのも本家と同様。

日差しが強かったのでピンク部分が白飛び気味の写真ばかりですが、実車は結構鮮烈なピンク色です。

上記の写真が一番実物に近いイメージ。

 

メインカラーはホワイトではなく、メタリックシルバーとなっています。

ざらつきのある梨地仕上げになっていて高級感抜群。

 

ダウンチューブの蓋はメカニカルシフト用のシフトケーブル受けの付いているタイプ、11速Di2用のジャンクションA対応のタイプ、そして12速Di2やetap用の穴の空いてないタイプの3種類が付属するので、いずれのコンポーネントでも組むことが出来ます。

 

その他の付属物はシートポスト、ヘッドパーツ一式(コラムスペーサー含む)、前後スルーアクスル、RDハンガーなど。

写真に写っているステムは付属しませんのでご注意ください。

 

BBベアリングも別売りとなります。

キャノンデールホログラムクランクで組む場合は純正ベアリングKB6180/(¥4,180)、シマノなどの社外クランクで組む場合はウィッシュボーンやスギノなどのコンバーターをご用意しております。

お好みでお選びください。

 

これを機にリムブレーキからディスクブレーキへの乗り換えを検討なさる方もいらっしゃるかもしれませんね。

そんな方にはグロータックのEQUALキャリパーをご利用いただくのがオススメ。

これを使えば手持ちのリムブレーキ用コンポーネントを流用できるので、ディスクブレーキ用のホイールを買い足すだけで載せ替えができます。

性能的にも従来のメカニカルディスクの域を超えた制動力ですし、軽量なリムブレ用のレバーを使えるというメリットは大きいです。

 

そんなわけで待ち望まれていたCAAD13 Discのフレームセットが入荷しましたというお話でした。

当店では48、51、54、56の在庫を確保しています。

サイズのご相談や組み立てのお見積りなど、お気軽にお問い合わせください。


2023.Apr. 3

メディアローンチやら試乗会やらでずっと出張中だったCompact Neoの試乗車がカムバックしました。

 

・・・あれ、あなたもっと色黒じゃなかった?

まさか激務に追われるあまり真っ白になってしまったのか。

 

と言うのは冗談で、諸事情あって試乗車がスモークブラックからチョークへとカラーチェンジしました。

当面の間は店頭に常駐予定ですので、Compact Neoの乗車感やアシスト具合を体感したいという方はぜひお試しあれ。

(試乗の際には身分証明書のご提示をお願いいたします。)

 

試乗車だけでなく、店頭在庫も再入荷しています。

黒と白どちらも入ってきていますよ~。

 

店頭に並んだのは先週金曜日なのですが、この週末で早速たくさんのご注文を頂きました。

前回は半々くらいの割合でしたが、今回はスモークブラックの方が勢いがいい印象。

どちらもカッコイイのでぜひ実車を見比べてみてください。

 

前回入荷分は一瞬で完売となってしまっただけに、再入荷を待ちわびていた方も多いはず!

上述の通り見るだけでなくお乗り頂くことも出来ますので、Compact Neoをご検討の方はぜひキャノンデール横浜ベイサイドまで。

 

■Compact Neo ¥290,000-(税込)


2023.Mar. 26

先日ついに店頭在庫のCAAD13 Disc 105が完売となってしまいました。

メーカー在庫も去年のうちになくなってしまっているので今期のCAAD13 Disc 105は早くも終了ということに・・・

でも大丈夫、105がなくなっても別のグレードがまだご用意可能です!

 

■CAAD13 Disc Tiagra グレー ¥260,000(税込)

TiagraグレードのCAAD13にこんな色あったっけ?と思われる方もいるかもしれません。

実はこのカラー、昨年数量限定で発売されたもの。(当記事の写真はその時撮った物です)

当店にも入ってきましたが秒で完売したという経緯があります。

 

そんな限定カラーのCAAD13が今期より満を持して通常ラインナップとして発売されます。

価格改定の影響も最小限で済んでいるので昨年買い逃した人には強くオススメしたいモデルです。

 

現時点では44、48、51、54、56の各サイズをご予約頂けます。

今のところ6月下旬くらいから順次入荷予定です。

 

「グレー」という素っ気ないネーミングですが、名前とは裏腹にめちゃくちゃカッコいいペイントです。

ベース色はグレーというよりシルバー寄りのガンメタリックというか、チャコールというか、そんな感じのカラー。

フォークやシートステーの裏側には赤の差しが入っていて全体の雰囲気を引き締めています。

 

あとはティアグラというコンポをどう捉えるか。

105に対してギアの段数が少ないこと以外、極端な性能差はないんじゃないかなーというのが個人的な感想です。

何よりブレーキがちゃんと油圧ディスクであるのがありがたい。

SORA以下のグレードだとメカニカルディスクになるのでこの差は大きいです。

 

今後のアップグレードを踏まえたカスタムベースとしてなら105完成車よりも絶対にこちらがおすすめ。

フレームは同じなのでポテンシャルは変わりません。

 

もう一色のパープルヘイズの方も僅かに入荷の予定があります。

こちらは8月下旬以降に入荷予定。

 

どちらの色もほとんど全てのサイズが既にメーカー完売となっていますので早めのご予約がオススメです。

サイズのご相談などはお気軽にスタッフまでどうぞ。