2019.Jan. 5
毎年大人気のアルプスあづみのセンチュリーライド
cannondale横浜ベイサイドでは毎年お客様と一緒に走っている定番のライドイベントです!
今年は5月25(土)、5月26日(日)開催です。
広がる青空、綺麗な空気、程よいアップダウン、
疲れた身体を癒してくれるご当地グルメ。
絶景と美味しいグルメが用意されているライドは普段なかなか味わう事ができません
アルプスあづみのセンチュリーライドだから楽しむ事が出来ます。
普段レースメインに走っている方もたまには癒しライドも良いのではないでしょうか?
始めたばかりの方は100km越えにチャレンジ!自己最長記録を一緒に最高のロケーションで出しましょう!
詳細やエントリー方法は以下のアルプスあづみのセンチュリーライドのホームページをご確認下さい。
http://aacr.jp/
一般エントリーは1月19日 10:00~ 1月31日 23:59です。
※一般エントリーの場合、開始五分で埋まる程の人気です。
エントリー開始時間前にパソコンの準備をしておく必要があるほど人気のイベントです。
参加を考えていただける方はお気軽にスタッフまで!
一緒に走りに行きましょう!
2018.Dec. 29
新年の営業は1月4日から。通常通り11時から20時までオープンいたしますのでお正月休みの方はぜひ遊びにきてくださいね。
1月も初旬からイベント盛りだくさんでお送りいたします。年末年始目いっぱい食べたらキャノンデール横浜ベイサイドのイベントでデトックスしましょう!
1月5日 土曜日 モーニングライド to 羽田AIRPORT!!
新春一発目のイベントは羽田は大鳥居までゆるりとライドし2019年の交通安全を祈願しにいきましょう!
気持ちのいいペースで走るグループライド。集団走行に慣れないという方もまずはこのくらいの距離・スピードから一緒にチャレンジしませんか?ベテランでハードコアなお客様も一緒にまったり新春燃焼ライドいかがでしょうか??
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時30分。羽田でお茶してお昼前後にお店まで戻る予定です。
1月6日 日曜日 戸塚合同朝練
定例となってきました第一日曜日開催の系列店GROVEとの合同朝練。
アップダウンのある信号の少ないコースを周回、集団走行やローテなど高めの強度でしっかり練習しましょう!
自然と走力ごとにグループ分けされますのでご安心ください。
こちらは8時30分に周回内の待ち合わせ場所(スタッフまでお問合せ下さい)集合です。
1月14日 月曜祝日 ステップアップスクール
朝8時30分にお店にお集まりいただき、自転車に乗る基本中の基本から今一度学びましょうのスクール。
横浜周辺の交通量の少ない所で練習。その後お茶をしてお昼までにはお店に戻ってくるというものです。
1月は年始めということもありますし基本の基本からまた学びなおしましょう!
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時30分。お昼前にはお店に戻る予定です。
1月20日 日曜日 大磯クリテリウム
冬と言えば大磯クリテリウム!2019年も遊びに行きます!
日頃のトレーニングの成果を出すには絶好の機会。
1周約1kmの特設コースを周回し競います。周回数はクラス事に異なり走力に合わせてエントリーが可能です。
時間 各カテゴリーごと
集合 大磯ロングビーチ駐車場
※アテンド・メカニカルサポートの最低遂行人数がございます。参加ご希望の方は当店までご連絡下さい。
皆様のご参加をお待ち致しております。
1月27日 日曜日 ロードバイカー向け MTBに乗りに行きましょう!@YAMABUSHI TRAIL TOUR
MTBに乗りに行きましょう!オンロードではなく土の上を走るという体験、そしてそのための基本的なスキルを学ぶのはもちろん、風光明媚な西伊豆で、ロケーション・食事・MTBライドと一日しっかり楽しみましょう。ロードバイクでどんなに練習するよりもMTBに一回乗ることでわかることがたくさんあります。2019年のスキルアップの糧に奮ってご参加ください。
*定員には限りがあります。参加ご希望の方はお早めに当店までご連絡ください。
どのイベントも参加ご希望の方は当店までご連絡下さい。
皆様のご参加をお待ち致しております。
2018.Dec. 3
早いもので今年も遂に12月。師匠も走る12月となりました。皆様いかがお過ごしでしょうか?
どうにも寒くなってきて早起きがつらい季節になってきましたが、キャノンデール横浜ベイサイドのイベントで走って2018年を締めくくりましょう。
12月8・9日(土日) モーニングライド on The MAVIC WHEEEEEEL!!!!
先日お伝えさせて頂いたのですでにスケジュールは空けておいていただいていると思いますが、この土日はMAVIC ホイールの試乗会をキャノンデール横浜ベイサイドにて開催いたします。そこで先着順にはなってしまいますが、試乗ホイールを履いてモーニングライドに行きましょう。営業中のご試乗はあまり長い時間はお試しいただけないので、しっかり走ってみたいという方はご連絡ください。
もちろんホイールの試乗されないという方、もうMAVIC使ってるよ、という方もご参加いただけます。上り下り平坦と楽しめるコースにお連れしようと思いますが、基本的には癒し系ライドの予定です。一緒に週末の朝、さらっと体を動かしてリフレッシュしましょう。
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8:00。走ってお茶して11時までにはお店に戻れる2~30kmくらいのライドの予定です。
参加を希望していただける方は、特にホイールの試乗を希望されるお客様は先着順になりますのでお早めにご連絡ください。その際日にちと試乗してみたいホイールもお伝えください。
12月15・16日(土日) 2019モデル キャノンデール試乗会
もちろんご予定は空けていただいていると思いますが再度ご案内。
世界最速クラスのエアロロードSYSTEM SIXや注目のグラベルロードTOPSTONEなどなど。キャノンデールの誇る2019年モデルの試乗会をおこないます。ほしいバイクをしっかりご試乗いただいてご納得していただきたいので気になさっているバイクがある方はぜひ。
詳しくはこちらもご覧ください。
12月16日(日) ステップアップライド
横浜周辺のグッドな道をつないで走る知る人ぞ知るライドコース、そのルートを一緒に走ってみませんか?というステップアップライド。
それぞれ課題をもって、時にはレクチャーを交えながら走ってみませんか?というもの。トレーニング目的の速い方のためだけではなく、上手にかっこよく乗りたい全ての方にご参加いただけるモーニングライドイベントです。私が横浜市内で一番オススメしたいパン屋さんにも行く予定です!
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに朝8:00、こちらも11時開店時には戻ってきたいと思っております。
12月24日(月) ステップアップスクール
自転車の基本から学びなおしましょうというステップアップスクール。
クリスマスイブにキャノンデール横浜ベイサイドから送る今回も人気のダンシング練です。どうにもダンシングが長続きしない、むしろきつくなっちゃうからあまりやらない、そもそも出来ているかわからないなどなど。お悩みは尽きないと思います。リズムの取り方、重心位置などお伝えしたいと思っています。
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時。お昼前には解散予定です。スキルアップしてライドの幅を広げましょう!
12月30日(日) 走り納めライド
今年も開催いたします!2018年を締めくくる平成最後の走り納めイベント☆
今年のROADはライダーレベルに合わせ2クラスを設定したライドを開催!
◆中級者ツーリングクラス(中・上級者)
◆STEP UPツーリングクラス(初心者)
STAFFお気に入りのレストランやフィールドを目指し2018年締めのライド。
クラス分けは、STAFFにて行いますがご希望おっしゃってくださいね。
各クラス共に定員を設定しており、参加お申し込みは先着お申し込み優先とさせて頂きます。
※お申し込みは12月25日(火)までとなります。
※当店で車体ご購入頂いた方を優先とさせて頂いております。
※詳しい内容はスタッフまで♪
人気のイベント、すでに予約が入り始めております!
参加希望の方はお早めにご連絡下さい!
皆様のご参加をお待ちしております。
2018.Nov. 5
11月11日 (日曜日) ステップアップスクール
自転車の基本から学びなおしましょうというステップアップスクール。
今回は待望のダンシング練です。どうにもダンシングが長続きしない、むしろきつくなっちゃうからあまりやらない、そもそも出来ているかわからないなどなど。お悩みは尽きないと思います。リズムの取り方、重心位置などお伝えしたいと思っています。
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時30分。お昼前には解散予定です。スキルアップしてライドの幅を広げましょう!
11月25日 (日曜日) 大磯クリテリウム
毎年遊びに行かせていただいている大磯クリテリウム。今年も大磯の季節がやってきました。
ピュアビギナーからエリートまで、カテゴリーも細分化されレベルにあったレースが楽しめます。来期のレースへの準備や力試しに一緒に遊びにいきましょう。エントリーのことやレース当日の流れなどスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
※参加希望のお客様は、事前に参加の旨をご連絡ください。
※当グループ店にて車体をご購入のかた優先とさせていただきます。
2018.Oct. 30
ひさびさのロングライドイベントとなりました今回は千葉・房総エリアをお客様とライドしてきました。
多くのお客様にお集まりいただき誠にありがとうございました。
久里浜港に集合しフェリーに乗って千葉県へ。この東京湾フェリーが味があってなかなかいい時間が過ごせます。
ライドは5.6人のグループに分かれて走行。非常に交通量、そして信号の少ない房総エリア。これだけ長い時間、距離を走り続けることは横浜ではありえません。美しい棚田で有名な内陸部はアップダウンがありますが、今回走行したルートは一つ一つの坂は割と短め。気持ちよく走りきることができましたね。
内陸部を横断し太平洋側でお昼休憩。ライド当日はとても天気が良く陽射しが海をキラキラと光らせていた様は感動しました。皆様の日ごろの行いですね!
また近いうちにこのようなライドイベント開催したいと思っております。その際はまたご案内いたしますのでぜひ一緒に走りましょう!
2018.Oct. 23
日曜日に横浜店御用達のパン屋さんまでゆるりとポタリングしてきました。
八景島にあるブレーメン、程よい距離でパンもおいしいので皆さんもぜひ行ってみてください。
産業道路は道もきれいで走りやすいのですが、日曜日は一般車で混雑している時もございます。いつもより安全に気を張らねばと思ったのですが、今回は空いていてスピードキープもしやすく走りやすかったです
パン美味しさは信頼のブレーメン!いつもお世話になっております。
帰りは向かい風が強かったのですが、男性陣がスッと先頭へ、紳士な対応。
ベテランの方々でしたので背中が大変頼もしい。おかげで安心して走る事ができました!ありがとうございます!
女性だけと走るのと違って男性の走りは力強いので、後ろを走るのもまた勉強になります。
cannondale横浜ベイサイドではこういったポタリングからステップアップスクールなどもやっております!
ブログやfacebookで詳細を随時記載しておりますのでぜひチェックしてみてください♪
皆様のご参加お待ちしております。
2018.Oct. 9
10月14日(日曜日) ステップアップライド 癒しver.
徐々に深まり気持ちのいい秋になってきたこの頃。キャノンデール横浜ベイサイドのライドで癒されましょう。
ベイサイドマリーナまで走り、海を見ながらお茶して癒されましょうというもの。
午前中にはお店まで戻れると思います。午後は家族やあの人と過ごすアナタも癒しモーニング。初心者の方や女性でも難なくついていけるペースで走ります。
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時30分。ストレス社会に生きる皆様、一緒に走りましょう。
10月21日(日曜日) 女子会ライド
先月は悪天候のため中止とさせていただいた女子会ライド。ジャパンカップの真裏、古賀志よりも女子会ライド。
集合はキャノンデール横浜ベイサイドに8時30分。お昼前後にはお店まで戻る予定です。
10月28日(日曜日)ステップアップツーリング in BOUSOU
千葉、房総半島エリアに走りに行きましょう。久里浜港からフェリーで海を越え、房総半島内陸部へ。信号・交通量の少ないこのエリアでグループライドの真骨頂を楽しみましょう。
集合時間や場所など、詳細はまた追ってご案内致します。が、「行く!」という方はキャノンデール横浜ベイサイドまでご連絡ください。
※参加希望のお客様は、事前に参加の旨をご連絡ください。
※当グループ店にて車体をご購入のかた優先とさせていただきます。
2018.Sep. 25
9月22日に日産スタジアムで開催されたサイクルパークフェスティバル。
自走で遊びに行ける数少ないイベントであり、走りやすいコースレイアウトからビギナーからベテランまで人気の横浜周辺のサイクリストには有名な大会。もちろん本気で頑張るのですが終始和やかな空気の流れるレースと言うよりお祭りの雰囲気。ここ数年お客様と一緒に参加させていただいております。
通称日産エンデューロ。規定時間内にどれだけたくさん走れるかを競うもので、表彰台を目指すチームや、昨年よりもいいタイムを狙う方、まずはしっかり完走をという風にチームによって目標は様々。チームごとに話し合って交代のタイミングなど作戦も練りながらレースを進めていきます。
今回お店からエントリーした全チーム午前3時間+午後2時間の「キングの部」。1チーム3人編成で5時間走り切りました。
なんと、横浜から参加した全チーム全員落車なしという素晴らしい結果に。事前に開催したステップアップスクールの練習の成果!かはわかりませんが、皆様無事完走できて本当に良かったです。
一生懸命に走る姿もカッコよかった!また来年も皆で遊びに行きましょう!
2018.Sep. 21
FASTER EVERYWHERE あなたの心と体で体感してください。
10月6日・7日・8日の3連休、キャノンデール横浜ベイサイドにて「SYSTEMSIX」試乗会をおこないます!
世界最速のエアロロードバイクとは?64mmハイトのホイールはどんな走りをするのか?
実際に体験することで、「エアロは正義」という2019年のキーワードを確かめてください。
車種はSYSTEMSIX Hi-MOD DURA-ACEとULTEGRA、サイズは47~56までをご用意いたします。
10月6日・7日・8日
11:00~日没付近まで
参加費・・・無料
※ご試乗の際には身分証明書のご提示をお願い致します。
2018.Sep. 9
先日おこないましたステップアップスクール。照り付ける陽射しはなかなかのものだったのですがうだるような暑さにはならず集中して練習できました。
自転車に乗る基本中の基本から今一度学びましょうというこのステップアップスクール。
基本を反復練習、一人だと地味で練習できないからと何度も参加していただいているお客様もいらっしゃいます。今回はそろそろ迫ってきた「日産サイクルパークフェスティバル」も意識した練習を。速く走る練習だけでは忘れがちなことも色々お話させていただきました。
そんなステップアップスクールですが、次回は9月16日に開催予定です。ご参加ご希望の方はお店までご連絡ください。
また、今月のイベントのご案内です。
9月に入り横浜周辺は気温もだいぶ落ち着いてきてライドしやすくなってきましたね。
9月15日(土曜日)8時30分~13時前後
女子会ライド
人気イベント女子会ライド!女子の女子による女子のためのライドイベント!おいしいご褒美目指して癒し系ライドしましょう!というもの。スタッフお気に入りスポットで休憩&スイーツをしてからお昼すぎくらいにはお店まで戻ってまいります。
ご参加ご希望の女子はスタッフまでお気軽にお問合せください。
9月16日(日曜日)8時30分~12時前後
ステップアップスクール
上記スキル練習スクールです。基本中の基本を反復して練習します。初心者の方はもちろん、レース前の確認でいらしていただいてもOK。横浜周辺の交通量の少ない所で練習。その後お茶をしてお昼までにはお店に戻ってくるというものです。みんなでキャッキャ言いながら練習しましょう!
9月22日(土曜日)
日産スタジアム・サイクルパークフェスティバル
さて恒例行事となってまいりました、日産サイクルパークフェスティバル。自走で行ける貴重なイベント。今回もお客様をお誘いし参戦いたします。
レースイベント、興味がある方は当日日産スタジアムまで遊びに来てみるのも面白いと思います。レース会場独特の雰囲気が、、、というよりはほぼお祭りのようなアットホームな雰囲気で楽しげですよ。会場には多くのベイサイドジャージがかっこよく走っているはず!
エントリーなさっている方へ
多分、残念ですが、毎年そうなので、きっと、ずっとではないかもしれませんが、今年も雨が降ると思います。
雨の準備、待機している時用のカッパや荷物を濡らさない工夫など、前もって考えておいてくださいね。
参加希望のお客様は、予約のご連絡をいただきますようお願いします。
走りのテーマは開催ごとに変わります。詳細もお気軽にお問い合わせください♪
※雨天時は中止いたします
※プレミアムメンバーズカードをお持ちの方優先となります