2019.Jun. 20
高速のロードレーサー、極めて快適なエンデュアランスバイク、超軽量なフルサスペンションマウンテンバイク、これらのメリットを一つに昇華させたかつてない優れた1台。それがTopstone Carbonです。


グラベルバイクの可能性を最大限まで引き上げ、どんな路面でも、最高の喜びと走る楽しみを与えてくれる。未だかつてないスムーズな乗り心地。
グラベルライディングに最適化されたジオメトリーにより、安定した走りと、快適性を保ちながら前へと押し進めてくれる。より遠くへ、そしてサドルの上でより長い時間楽しめるように。

KingPin Suspension.
その名はキングピン。オフロードでもアグレッシブな走りを失うことなく、オンロードではこれ以上ないスムーズな乗り味を体験させる革命的な超軽量サスペンション。コントロール性に優れ、トラクションを高め、快適性を向上。犠牲にするものは何もない。
複雑なショックやリンケージを使用して重量を増すことなく、最大30mmフレックスすることが可能。
最大の特徴であるピボット部分はシートステーを串刺しにすることで、左右のステーが別々に作用することなく、ソリッドなフィーリングとレスポンシブなリアトライアングルを形成。シールドされたカートリッジベアリングが絶妙に作用する。

太めのタイヤにも余裕を持って対応する大きなクリアランス。700x37cタイヤが路面を確実にとらえる。最大40mm幅の太さのタイヤまで対応。さらに、650の場合は最大48mmまで対応可能。


ジオメトリーは高い評価を得続けているSynapseに用いられたエンデュランスジオメトリーを採用。これによりパーフェクトなライディングとポジションを実現。長時間のライドを可能にする余裕のあるポジションかつ、テクニカルなオフロードに立ち向かう時もコントロールしやすいことが特徴。
もちろんサイズごとに最適化された専用設計で、例えばバイクサイズごとにピボットの位置・カーボンレイアップの調整・異なるチューブ系を採用するなど、全てのライダーに妥協することなくベストなフレックスと剛性のバランス、そして乗り味を提供する。
極めて快適で、あらゆる道を乗りこなすことが可能。
それがこの新しいTopstone Carbonなのです。




2019年モデルとして発表されたTopstoneの特徴はそのままに、走りの質をバリスティックカーボンによって高めたのがTopstone Carbonです。
Topstone Apexで好評だったドロッパーシートポストにももちろん対応。オフロードライディングが何倍も楽しくなるアイテムです。
カーボンフレームだからといってキャリアやラック、フェンダーなど、旅に必要な装備が取り付けられないなんてことはありません。
ケーブル類はフレーム内装、ですが専用のチューブを設けたルーティングで作業効率が格段にアップしています。

Topstone Carbon Force eTap AXS ¥595,000-(税抜)

Topstone Carbon Ultegra RX ¥425,000-(税抜)

Topstone Carbon Ultegra RX 2 ¥315,000-(税抜)


Topstone Carbon 105 ¥275,000-(税抜)
ここ日本では海外の様なグラベルは多くありませんが圧倒的快適性はダート・トレイルだけでなく荒れた舗装路でも威力を当然発揮します。そう考えるとTopstone Carbonで旅するべき場所は日本中非常に多いはず。
このバイクで、あなただけの道を探して走ってみるのはどうでしょう。
CANNONDALE横浜ベイサイドでもTopstone Carbon展示いたします。
皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。
