2022.Sep. 16
残暑が厳しいと言われつつも朝晩は涼しさを感じることも多く、野外活動が随分楽になってきましたね。
そこで今回は日常の移動手段から休日のアクティビティライドまで楽しめる1台をご紹介いたします。

■Trail 6 ¥82,500- (税込) スレート(上) インパクトオレンジ(下)
使いやすさが魅力のTrailシリーズの中でも特に普段使いしやすいと感じるパーツ構成になっています。
その理由はフロントダブル仕様という点。
未整地路ではチェーントラブルの少ないフロントシングルが有利なのは間違いありませんが、この価格帯では変速段数の関係でフロントダブルの方が坂の多い地域でも安心です。

ブレーキは前後共に油圧ディスクブレーキで固められているのも見逃せないポイント。
機械式よりも油圧式が優れている点はパワーだけでなく、細やかなブレーキコントロールも容易です。

タイヤは低めのブロックで転がりが良いWTB RANGERをチョイス。
メインとなる舗装路での漕ぎが軽く、河川敷などの固く締まったダートでも安心して走れる仕様ですね。
このバイクの持つ最大の魅力は日常では路面を気にせず気兼ねなく使えて、休日のサイクリングでは好奇心の赴くままにダートへ入っていけるところでしょうか。
お気に入りのお店のパンやお弁当を買って公園へピクニックライドしたり、時にはパークへ繰り出しても良いですね。

現在店頭にはスレートカラーがS、Lサイズ、インパクトオレンジがMサイズがそれぞれ1台ずつございます。
適応身長はSサイズが154~162cm、Mサイズが162~172cm、Lサイズが170~182cmとなっております。
サイズ感やご不明な点がありましたらお気軽にスタッフまでお声かけください!
詳しい在庫状況はこちらをご覧ください。
【在庫車情報】グラベルバイク・マウンテンバイク
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Sep. 12
Quickと言えばキャノンデールが誇る定番クロスバイク。
直球ど真ん中、奇をてらわないスタンダードさが持ち味のQuickシリーズですが、今までになかったユニークなモデルが2022より追加されました。

■Quick Disc 3 Remixte ¥99,990-(税込)
それがこのQuick Remixte。ご覧の通りフレームがミキスト(っぽい)形状になっています。
狭義のミキストフレームとはやや異なるフレーム形状ですが、ちょっとマニアックになるのでミキストの正確な定義については割愛します。
特有のオシャレさがあるほか、この形状だとサドル前側からの乗り降りがしやすくなるというメリットが。
スカートを履いてお乗り頂いたり、ベビーシートを付けた際の乗降が便利です。
同じようなことができる車種にADVENTUREシリーズがありますが、こちらはベース車がQuickなので走りの軽快感では大きく上回ります。
サイズの展開的にも小柄な女性の方にはこちらの方が適しているかもしれません。



フレームカラーはアガベという名称。
アガベというのはリュウゼツランのことで、テキーラの原料となることで有名なサボテンの名前です。
2020年モデルのSupersix EVO Hi-Modにも同様のカラーがありましたね。当時はとても人気でした。
現行Quickのお約束として、ロゴ類/シートチューブ裏/シートステー裏がリフレクティブペイントになっています。
夜間の視認性が高まるのはもちろんのこと、晴れた日中キラリと光ったりしてカッコいいです。

Quickシリーズの国内展開中では最上位グレードの3がベースとなっているだけあって、変速段数やブレーキなどのパーツスペックは上質感があります。
特にフロントフォークがフルカーボン製なのがQuick 3のスゴいところ。
普通はこの価格帯のカーボンフォークというとコラム部分はアルミであることがほとんどですが、このフォークはコラムもカーボンです。
また、他のグレードの前輪がクイックリリースレバーによる固定なのに対し、3の前輪はスルーアクスルによる固定となっています。
3のハンドリングや走りの軽さは他のグレードよりも明確に上だと感じますが、それはフォークの軽量さとスルーアクスル化によるところが大きいです。
もちろん前輪にはスピードセンサーを装備しています。

店頭在庫車体は希少なXSサイズ。
身長140㎝くらいからお乗り頂けるので、キッズバイクを卒業したお子様用としてもおすすめです。
XSの入荷は今回限りとなりますのでどうぞお早めに!
現時点ではSサイズも僅かながらお取り寄せ可能です。

スタンダードなQuick Disc 3も久しぶりに再入荷しました。
人気の高いブラックパールのSサイズとMサイズがご用意可能です。
今期分のメーカー在庫は既に完売とのことで、ブラックパールは今回が最後の入荷になりそうです。
その他のクロスバイクの在庫状況は下記の記事でご覧いただけます。
【在庫車情報】クロスバイク
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 31
最新のインテグレーションシステムのスマートセンスで話題の新型シナプス。
そのシナプスに新型シマノDi2を搭載した最新機材満載の一台がございます。

■Synapse Carbon 1 RLE 48サイズ ¥1,320,000-(税込)
シナプスのラインナップ上一番ハイエンドのグレードです。
かなりプレミアムなプライスですが、パーツスペックや近年のハイエンドバイクの価格を見るとかなりお得なパッケージになっています。
マットグレーにシルバーの差し色のカラーがとても綺麗で高級感がありますね。
オシャレ系なジャージを着て乗ると様になりそうです。

コンポーネントは新型デュラエース。
ギア比はSupersix EVOやSystemsixが52-36/11-30に対してシナプスは50-34/11-34と軽めな設定になっています。
競技ではなく快適に楽しく、時には軽めなグラベルまで走れるシナプスのキャラクターにマッチしたギア比です。
新型デュラエースの超高速・正確なシフティングはシナプスやスマートセンスとも相まってストレスフリーなライドを提供してくれること間違いありません。

ハンドル周りはSupersix EVOにも採用されるSave SystemBarになっています。
バイクのエアロ化・快適性アップにかなり貢献してくれます。
最近のフラットなエアロハンドルでは珍しくハンドル角度が調整ができるのもポイント。
ハンドル周りのポジションはかなり変化が大きいので好みにセッティングできるのは嬉しいですね。


足回りはHollowgram SL 45 Knotにコルサの30C。
オールラウンドな45mmハイトです。もちろんチューブレス対応。
そして30Cでこのクリアランス!
35Cまで対応しているのでグラベルタイヤを履くことも可能です。
シナプスには様々な遊びの可能性が詰まっています。

そんなシナプスですが、乗ってみると走りの軽さをすごく感じます。
レーシングバイクのような爆発的な加速はありませんが、乗っていて非常に気持ち良いです。
30Cのタイヤってどうなの、と25Cユーザーの私は思っていたのですが、実際に乗ると思っていたほど重くてまったりすることがなくビックリしました。
近々シナプスにもっとしっかり乗れる機会があるのでインプレッションを書きたいと思います。
48サイズの適応身長目安は155cm~170cmとなっております。
サイズのご相談等お気軽にスタッフまでお尋ねください。
その他ロードバイクの在庫状況はこちらをご覧ください。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 26
CAAD13の在庫不足が深刻です。
あちこち探し回ってもまったく在庫を見つけられない!
そんなCAAD13難民のお客様を何人も見てきました。
この絶望的な状況下でCAAD13 Disc 105が待望の再入荷!
それもなんとニューカラーを纏っての登場です。

■CAAD13 Disc 105 “Smoke Black” ¥286,000-(税込)
これが新色のスモークブラック。
このカラーがちょっと特殊なのは、キャノンデールオフィシャルサイトに記載が無いこと。
これは恒久的にカタログにラインナップされるモデルではなく、一回限りしか入荷しないモデルであることを示しています。
国内に入ってくる台数を聞いたところ、CAAD13ほどの人気モデルなのにたったそれだけ!?と思ってしまうほどの少量でした。
もはや限定バイクの域と言えるくらいです。
すぐになくなってしまうのは間違いないので気になっている方は早めに動いた方が良さそうです。

寄って見た時の色味はこんな感じ。
曇った日に撮影したのでホワイトバランスが微妙なものの、上の写真は比較的実物に近いです。
暗い所では黒に近い濃い灰色といった趣で、日の当たり方によっては僅かに茶色味を帯びた感じになります。

コンポーネントに関しては通常のCAAD13 Disc 105と変わるところはありませんので割愛。
クセのない、信頼に満ちたパーツスペックと言えるでしょう。

48 SOLDOUT!
51 SOLDOUT!
54 SOLDOUT!
56 SOLDOUT!
完売しました。
先述の通り再入荷のないカラーである事、またCAAD13自体の次回納期の見通しが全く立たない状況であることから、CAAD13 Disc 105をご検討頂いている方はぜひこの機会にどうぞ。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 24
キャノンデールのアイコンとも言えるLeftyフォークを搭載したユニークなルックスで人気なBad Boy。
その中でも一番お求めになりやすいグレードのBad Boy 3が全サイズ店頭に揃ったのでご紹介します。

■Bad Boy 2 ¥121,000-(税込)
Bad Boy 2以上のグレードに装備されている前後のLEDライトが省かれたベースグレード。
ギアはフロント2段、リア8段変速となっています。
もちろん油圧ディスクブレーキなので効きやフィーリングもバッチリ。
コスト抑え目でBad Boyに乗りたい方やカスタムベースにもオススメです。
Bad Boyが全サイズ店頭にあるのはなかなかレアですよ。
特にLサイズは希少ですのでお見逃しなく!
そしてフロントフォークとシートポストにLEDライトを内蔵したBad Boy 2もございます。


■Bad Boy 3 ¥154,000-(税込)
どうでしょう、この近未来的な雰囲気。
めちゃくちゃカッコイイですよね。
このライトが決め手でBad Boy 2を選ばれる方がほとんどです。
リアの変速段数もBad Boy 3から一段増えて9段になっています。

他にはない最高にイケてるクロスバイクのBad Boyでサイクリングに出掛けましょう。
在庫の確認やサイズのご相談等お気軽にキャノンデール横浜ベイサイドまでお問い合わせ下さい。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 11
先日電撃的に発表されたSupersix EVO Leichtbau。
既にご案内させて頂いた通り、キャノンデール横浜ベイサイドにはすでに実車が到着しています。



外観はプレスリリース写真の通りですが、ヘッド~フォークにかけてのグラフィックは実物を見ると一段とカッコいいです。
ダウンチューブのキャノンデールロゴにもヘアラインが入っていて高級感を感じさせます。

シートチューブ下部には通し番号が振られています。
キャノンデールでこう言った演出は珍しいのでなかなか印象的です。
これを見ると世界で200本しか存在しないフレームなんだというのが一層実感できますね。

付属物はとても充実しています。
シートポストやスルーアクスルはもちろんのこと、ヘッドパーツ一式、コラムスペーサー、PF30ボトムブラケット、RDハンガー、Di2関係の小物など。
特にKNOTカーボンシートポスト用のDi2バッテリーホルダーが付属するのはありがたい!
時期によっては入手困難だったりしますので・・・


注目に値するのがRDハンガー。
なんと通常ラインナップにはないダイレクトマウントハンガーが付属します!(通常のハンガーも付属します。)
恐らくEFのチームバイクに付いているのと同一の物だと思われますが、さすがに純正品だけあってしっかりした作り。
これが手に入るというだけでこのフレームの価値が数段高まっているじゃないでしょうか。
ダウンチューブのフタも市販品とは違うキャノンデールロゴ入りの物がついてきます。
(アウター受けの設けられたメカニカル変速用の蓋やジャンクションA対応の蓋も付属します。)
これもCNCっぽい加工痕が見受けられるので削り出しでしょうか。
これらのスペシャルパーツについては交換品の供給はないとのことなので、ご購入頂いた方は大切になさってください。

お楽しみの実測重量です。
計測結果はまさかの620g!!!
プレスリリースでは750gとされているので大幅な逆サバです。
さすがにちょっと信じられなくてハカリの故障を疑いましたが、どうやら間違いない模様です。
恐らくこれは計測した時の状態がFD台座以外全て取り外した状態だからなのだと思います。
750gというのはスモールパーツ類がついた状態の重量らしいので。
ともあれ現行世代のディスクロードフレームの中でも最軽量クラスと言っていいんじゃないでしょうか。
定評あるSupersix EVOの走りを維持しつつもここまでの軽量化を果たすとは、並大抵ではありません。
エンジニアリングの結晶とキャノンデールが自負するのもよくわかります。

当店に展示しているのは51サイズです。
Supersix EVO Leightbau LTD Frameset ¥800,000-(税込)
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 9
驚愕のニュース!
現行Hi-Modのさらに上を行く、特別グレードのSupersix EVOが数量限定で販売されます。

その名も「Supersix EVO Leightbau 」
Leightbau(ライトバウ)とはドイツ語で「軽量構造」という意味。
最新のレイアップテクノロジーと最先端の素材により、現行Hi-Modと比較して90グラムの軽量化を実現しています。
今年のツールに出場していたEFの選手たちのバイクの中身はこれだったという噂も。
全世界限定200本、そのうち日本に入ってくるのは10本のみ。
前回のTDF限定フレームと同じく、今回も抽選販売となります。
■Supersix EVO Leightbau LTD Frameset
¥800,000-(税込)
サイズ:51, 54, 56cm
含まれるもの:フレーム、フォーク、ヘッドセット、BB、シートポスト
抽選受付期間:2022年8月9日(火)〜2022年8月31日(水)
ご購入希望の方は上記期間中に店頭にてお申込みをお願いいたします。


実はキャノンデール横浜ベイサイドには先んじて実車(51サイズ)が入ってきており、既に展示中です。
販売前の限定フレームを実際にご覧頂ける機会は滅多にありません。
キャノンデールのエンジニアリングの結晶を、是非その目に焼き付けてください!
次回のブログでは細部を徹底レポートしていきます。
どうぞお楽しみに。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Aug. 5
アルミのTopstoneに新色が追加されました。

■Topstone 2 メテオグレー ¥209,000-(税込)
積載性能を生かしてキャンプや釣りに行ったりと、SUVみたいな使い方ができるグラベルバイクバイク、それがアルミのTopstoneです。
キングピンがない分オフロードでの純粋な走行性能はTopstone Carbonに一歩譲りますが、タフさではこちらが上。
自転車旅行にはもってこいですし、当然ながら悪路や未舗装路が現れても全然へっちゃらです。
アルミのTopstoneは2022から登場した新型フレームと従来のフレームが併売という変則的な販売形態となっています。
こちらのバイクは従来のフレームの方。
違いは後ほど書きますが、価格面では新型よりもこちらの方がお買い得な設定となっています。

Topstoneのラインナップでは新顔となるメテオグレー。
ちょっとブロンズっぽい色合いのチャコールというかガンメタリックというか、そんな感じのカラーです。
他のモデルでの展開がなく、我々も見たことのないペイントだったので入ってくるまでドキドキでしたがとてもカッコいいです。
Synapseあたりで同じペイントのモデルが出てくれたら人気が出そう。

Topstoneも2ともなるとパーツ構成がかなりしっかりしています。
下位グレードの4が変速周りはマイクロシフトでブレーキはメカニカルディスクなのに対し、こちらは400系GRXがメイン。
ブレーキはもちろん油圧。
油圧ディスクによる制動力の高さやコントロールのしやすさもさることながら、GRXのブレーキレバーは出来がいいです。
レバーへの指の掛かり方や手のひらを置いたときの収まり具合がとにかく秀逸。
ライド中のストレスが全然違うので、予算に余裕があれば4よりもこちらがお勧めです。

新型Topstoneとの一番の違いはフロントキャリアを付けられるかどうかという点。
従来型のフレームにはフェンダーは付けられますが、キャリアは付きません。
また、新型のフロントフォークにはサイドキャリア用のダボが設けられていますが、従来型にはそれがありません。
しかしながら、それらが不要という方には価格の手頃な従来型は全然アリだと思います。
Topstone 2の場合新型が¥242,000-(税込)なのに対してこちらは¥209,000-(税込)。
パーツスペックにほとんど差がないことを考えるとこの価格差は無視できません。
新型Topstoneのあの形がいい、どうしてもドロップドシートステーがいいんだという方は別ですが・・・


長らく欠品していたレインボートラウトのTopstone 2も同じタイミングで入荷しました。
それぞれの在庫状況は下記リンクにてご確認ください。
【在庫車情報】グラベルバイク
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Jul. 24
Treadwellシリーズで一番人気グレードのTreadwell 2。
そんなTreadwell 2の22年モデルニューカラーが入荷しました。

■Treadwell 2 ¥82,500-(税込)
ようやく入荷してきたマンゴーカラー。
名前の通りトロピカルな雰囲気。晴れた日の海沿いなんかが似合いそうです。
ソリッドながら目立つカラーはTreadwellでは珍しいですが、個人的には結構イケてるなと思います。
Treadwellはキャノンデールのクロスバイクの中でもゆったりと快適に乗れるバイクになっています。
その秘訣はフレームだけでなくパーツ構成にもあります。

BMXライクなライザーバー。
カッコいいというだけでなく、アップライトなポジションがとれるようになります。
実はこのハンドルは単品販売もされていて、ほかの車種に付けるために指名買いする方がいるほどの人気アイテム。
標準状態だとハンドル幅が少し広いので、取り回しを良くしたい場合はカットしてお渡しすることも可能です。

タイヤはBad Boyよりもさらに太いものを履いています。
このタイヤはオートバイのダートトラックに使われているトレッドパターンを採用したタイヤなんです。
そう聞くだけでなんかカッコよさを感じますね。
太いタイヤは安定感が増し、乗り心地も良くなるのでTreadwellと相性抜群です。

ブレーキが油圧ディスクであることがTreadwell 2の売りの一つ。
下位グレードの機械式ディスクブレーキと比べて、レバーの引きが軽いうえに少ない力で制動できます。
握力の少ないヤングライダーや女性の方には特におすすめです。


前回入荷して一瞬で売り切れたディープティールも再入荷しています。
こちらはSサイズのみです。お見逃しなく!

Treadwellはマイルドなコンセプトやパーツアッセンブルで万人に乗りやすいバイクとなっております。
街乗りからサイクリングまでマルチに使えること間違いなしです。
店頭にはその他Treadwellの在庫ございます。
入荷予定のあるモデルもございますのでお気軽にお問い合わせください。
この夏からTreadwellでサイクリングライフを始めてみましょう!
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2022.Jul. 19

10月31日まで開催中のSmartSense購入サポートプログラム。
SmartSense搭載車種を分割払いでご購入頂く際に、分割手数料が0円になるというお得なキャンペーンです。
ご好評を頂いている当キャンペーンですが、その効果もあってか今期分完売のモデルがちらほら出始めています。
店頭在庫や今後の入荷分からご案内できるのは下記の車種です。

■Synapse Carbon 2 RL ¥517,000-(税込)
コンポーネントをアルテグラ11速で固めたパフォーマンスモデル。
Topstone Carbonの限定モデルで大好評だったビートルグリーンのフレームカラーが魅力的です。
スマートセンス周りのアイテムをフル装備しているグレードの中では最もリーズナブルなモデルでもあります。
店頭には51サイズがございます。
48と54についても9月末入荷分をご予約いただく事が可能です。

■Synapse Carbon 3 L ブラック ¥429,000-(税込)
105のミックスコンポーネントを採用して手の届きやすい価格設定となったのがこちらのモデル。
リアビューレーダーは省かれていますが、後付けで装着する事も可能です。
店頭にあるのはブラックの49と51サイズ。
54もお取り寄せ可能です。

色違いのパープルヘイズも8月下旬~11月下旬で51と54がご用意可能です。
こちらに関してはメーカー在庫は既に完売となっておりますので、ご検討中の方はお早めにどうぞ。

■Synapse Carbon 1 RLE ¥1,320,000-(税込)
R9200系DURA-ACEにホログラム45 SL KNOTホイールを装備した、Synapseのフラッグシップモデル。
同じハイエンドのEVOやSystemsixよりも割安な価格設定となっているのがポイントです。
全サイズメーカー完売、ないしはそれに近い状態ですが、49と54は少量ご用意可能です。
納期も1週間ほど。

この他R8100系アルテグラ完成車のSynapse Carbon 2 RLE(税込¥770,000-)も今月末入荷予定分をご予約頂けます。
それぞれの数は少ないですが、現時点では全サイズご案内可能です。
【ライドインプレッション】新型シナプスに乗った素直な感想
SmartSenseありきのバイクと思われがちな新型Synapseですが、そもそものポテンシャルも素晴らしいものがあります。
エンデュランス/オールロードとしては間違いなく世界最高のバイクの一つです。
オールロード的な性格も備えるようになって、従来のSynapseよりも遊び方の幅が大きく広がったのも特筆すべき点です。
唯一のウィークポイントは全体的に価格設定が高めであること。(EVOがお買い得すぎるとも言えますが。)
しかしそれも今回のキャンペーンである程度希釈できるのではないかと思います。
新型Synapseはもっと評価されるべきバイクだと思いますので、ぜひともこの機会にご検討ください。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。