2022.Jan. 10
キャノンデールユーザーの皆様、愛車のメンテナンスは行き届いておりますでしょうか?これからの季節、気温も下がり外を走るのが少し億劫・・・なんて方に今こそ車体のオーバーホールをおすすめします。
車体をリフレッシュさせたい! 納車時のようなバチッとしたブレーキタッチにしたい!サクサク決まる変速を味わいたいなど、細かな所まで清掃・点検・調整いたします。
キャノンデールのバイク特有の作業、よくあるメンテナンス事例とあわせてご紹介させていただきます。

・SIクランクスピンドルの摩耗。
セルフメンテナンスでは中々チェックしづらいBBまわり、外から見るときれいでも開けてビックリということは多々あります。
軸を受ける部分が汚れて異物混入していたり力が加わりベアリング内側とスピンドルが接触することを繰り返し傷が付き、この傷が原因で音が鳴ることがあります。ちなみにこのパターンが最も多い原因です。消耗品だと考えていただき傷がついているものは交換しましょう。

・シフトワイヤーほつれ
ロングライドを楽しまれている方やヒルクライマーにも多いこちらの症状。やはり変速回数が多くなるにつれて消耗が早くなる傾向があります。
ワイヤーが切れる前兆としてはトップ側に入りづらい、変速がもたつく等があります。
そんなに距離は走らないよっという方でも年に一回の交換をオススメしています。
人里離れた山の中でワイヤーが千切れる事を想像するとゾッとしますね。

・ブレーキパッド摩耗
昨今のスポーツバイクにすっかりと普及してきたディスクブレーキ。ディスクブレーキにも定期的なメンテナンスは必要です。
こちらはブレーキタッチに違和感が出て来たブレーキキャリパー。ブレーキパッドが摩耗してピストンの出る量が多めになっています。
ピストンが出ているところからブレーキダストが入りブレーキオイルが変質し調子が悪くなるのは良くあるケースです。
走行距離や環境にもよりますが、1年に一度オーバーホールをおすすめしております。特に雨天での走行が多い方はお早めの施工をご検討ください。外見に問題が無くとも思ったより傷んでいます。
状態が悪いままそのままにしておくと他の箇所も悪くなる場合がございます。
調子が悪くなってから作業するよりも早め早めのメンテナンス【予防整備】がお勧めです。
キャノンデール横浜ベイサイドでは随時車種を問わずオーバーホールを受け付けしております。他店で購入されたバイクでも大丈夫です。
オーバーホール後の車体のカチッとしたフィーリングは、新車に乗り換えた時の感覚を思い出させてくれ、気持ちよくライドを楽しめるようになりますよ。

〈作業内容説明〉
・車体お預かり前に車両の確認をおこない、作業手順、交換パーツの提案/見積もりをさせて頂きます。
・オーバーホール時にパーツアップグレードをされる場合、取付工賃は発生しないのでお得です。
・フルオーバーホールでは、お預かりした車体の部品類を全て取り外し、点検、分解、洗浄をおこないます。
・ワイヤー・バーテープは基本的には新品を使い組み付けをおこないます。
納期は大体ですが2週間程となります。

そしてROADだけではございません。MTBもバッチリお任せ下さい!!
MTBの場合はフルサスのピボット部や、前後サスペンションのメンテナンス分が上記基本工賃にプラスとなりますのでご注意ください。
もちろんご愛用のLEFTYフォークも!
車体のメンテナンスと平行してCANNONDALE JAPANにてオーバーホールを実施。
※年式、モデルによってはサービスが終了したモデルもありますのでご了承ください。
交換するパーツ、アップグレードするパーツ、お見積もり等ご相談承ります。
まずはスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Nov. 15
普段ライドを楽しむ中で、サドルからの突き上げに悩まされる事はありませんか?
折角の楽しい時間も痛みや振動が気になって集中出来なくなってしまいますよね。
そんな悩みを解決してくれるかも知れないパーツのストックがございますのでご紹介致します。

■HOLLOWGRAM SAVE CARBON SEATPOST φ27.2¥19,800-(税込)
今回入荷したサイズはTopstoneやCAAD Optimo他、幅広い車種に対応するφ27.2サイズ。
いわゆる「縁の下の力持ち」なパーツではありますが、アップグレードする事でワンランク上の乗り心地を実感頂けると思います。

高い振動吸収性の秘密はヤグラ下のクイッとくびれたこの形状。
ここが前後方向にしなりを生む事で路面からの振動が吸収され、快適性が向上、乗り心地が良くなります。

重量は200g弱で、例えばTopstoneCarbon5にインストールされているcannondale 3シートポストと比べて100g以上軽量です。
車体の高い位置の物を軽量化すると重心が下がるので車体が安定します。
車体を振るダンシングでは特に効果を実感しやすいのではないでしょうか。
やはりグラベルを得意とするTopstoneにオススメですが、ロードバイクでもロングライドの大きな助けとなるはずです。

また、SuperSixEVOやCAAD13に対応する「KNOTカーボンシートポスト15mmオフセット」も1本ストックがございます!
こちらもお見逃しなく!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Sep. 28
バイクを買ってからしばらく楽しんだり、色々調べものをしていると、パーツ変えたい欲が出てきてしまいますよね(笑)
そんな方たちのために、オススメのパーツをピックアップしました。


■HOLLOWGRAM SAVE CARBON SEATPOST ¥19,800-(税込)
オーソドックスな丸型のシートポストです。
キャノンデールのSAVEテクノロジーにより振動吸収性がアップし、ライドが快適になります。
さらに、純正のアルミのものより100g以上の軽量化に!
サイズは25.4mmと27.2mmです。
TOPSTONEや先代EVO、CAAD12などのアップグレードとしては真っ先に抑えておきたい部分ではないでしょうか。


■HOLLOWGRAM SL 27 KNOT CARBON SEATPOST ¥25,300-(税込)
こちらはエアロ形状のシートポストです。
現行EVOやCAAD13に適合します。
前述の通り、シートポスト交換はメリットがとても多いです。
ラインナップは、オフセット0mmと15mmの2種類。
マストアイテムと言っても過言ではないものです。
ですが既にメーカー完売。。。人気の程が伺えます。
次回入荷までお待ちください。
納期はオフセット0mmが来年7月末、15mmが来年1月上旬となっております。

■OPI SPIDERING SL ¥24,200 (税込)
有名なキャノンデールの一体型チェーンリングです。
鍛造ワンピースのものを徹底的にマシニング加工して軽量化してあります。
なんと、純正のチェーンリング&スパイダーと比べて、140gも軽くなります!
軽量化もでき、変速性能も上がる、バイクもカッコよくなるなど、いいこと尽くめですね。
歯数のバリエーションは複数あるので、乗り方に合ったものに変更して頂くのがいいと思います。
他にもここを変えてみたい、このパーツはどのメーカーの物がいいんだろうなど、気になることがあれば是非ご相談ください。
スタッフがベストなものをご提案させていただきます!
キャノンデール横浜ベイサイドへのご来店お待ちしております!
当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Aug. 14
マルチなキャラクターで大人気なキャノンデールのクロスバイク、Quick。
まさにそんなイメージでお使い頂けるのが、同名のヘルメット「Quick」です。


■QUICK ¥6,050- (税込)
このヘルメットの一番の特徴は、後頭部に埋め込まれているリアライトです。車体のリアライトと合わせると、更に車などからの視認性が高まります。
便利なUSB充電式なのもGOOD。
ライトとバイザーは取り外し可能になっています。
色は黒と白のモノトーン2色展開。デザインも服装を選ばないシンプルなものになっており、とても使いやすいヘルメットです。

自転車に乗っている以上、いつなにが起こるかわからないので、防げるものは防いでいきたいですね。
安全上の問題だけでなく、多くの自転車保険ではヘルメットを被っていた方が保険金が多く降りるという即物的な理由もあります。
店内、その他のヘルメットもご用意がございます。
サイズ等、気になることがあればお気軽にスタッフまでご相談ください!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Aug. 9

キャノンデール製クロスバイクのユニークな機能の一つに付属のスピードセンサーとスマホアプリとの連携というのがあります。
スマホの取付マウントは多くのメーカーから出ていますが、QuickシリーズやTreadwellシリーズの場合はSPコネクト製品用のアダプタが付属しているのでこれを活用しない手はありません。
他社製のマウントを使うよりもスッキリと取り付けることができ、しかも固定力抜群です。
SPコネクトのマウントにも色々と種類があるものの、今回新発売されたクランプはその決定版と言えそうです。

こちらが新製品のユニバーサルフォンクランプ。
よほど特殊な機種を除いてあらゆるスマホに対応すると思われます。
価格は税込3,949円。

使い方も簡単です。
調整ダイヤルを引き出して回すとクランプが閉じたり開いたりするので、それによってスマホを固定するだけ。
固定幅は58~85mmとなっておりますので、大体のスマホに対応します。
今お使いのケースを付けたままでもOK。

これまでの専用スマホケースや両面テープで貼り付けるタイプのマウントに抵抗を感じていた方には非常におすすめの製品です。
キャノンデールC3ステムやSPコネクト製のブラケットを使用する事でQuick/Treadwellシリーズ以外の車種でも使用できますので、スマホの取付方法に悩んでいた方は是非導入してみて下さい。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Jul. 19
先代SUPER SIX EVOやCAAD12で定番カスタムアイテムだったSAVEシートポスト。
様々な所で言われている通り、シートポストの交換はとても効果があり、費用対効果の高いカスタムだと思います。
その中でもキャノンデールのSAVEシートポストは、特に振動吸収性に優れています。

ヤグラ下の大きくくびれた部分がしなり、細かい振動をカットしてくれるので、快適性がとても高いです。
振動吸収性なんて変わったかわかるのかと思う方もいらっしゃると思いますが、意識して乗るとハッキリ違いを感じ取れます。
少し大げさに言うと、ずっと白線の上を走っている感覚です(笑)
カーボンレールのサドルも同時にインストールすると、もう別物の自転車になります。
もうひとつは、やはり軽さです。

27.2 × 350mmでこの軽さ。
純正のアルミのシートポストで300グラム以上あるので、一気に100グラム以上の軽量化になります。
ダンシングしたときの自転車の振りも軽くなり、重心から高い部分が軽くなるので、ほんの微かに安定性も増します。

店頭には27.2mm、25.4mmどちらもご用意ございます。
お値段は¥19,800(税込)。これだけのメリットのあるアイテムが2万円を切っているのはなかなか魅力的ではないでしょうか。
キャノンデールのバイクはもちろん、シックな見た目なので他メーカーのバイクに乗られている方にもお使い頂けるかと思います。
お求めの際はお早めにキャノンデール横浜まで。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Jul. 12
キャノンデールからこっそりと新作ヘルメットが発売されました。
今回紹介するのはJunctionというモデルです。


このJunctionの魅力は何といってもそのコストパフォーマンスの高さです。
¥10,450(税込)で、なんとMIPSが搭載されています。
MIPSとは、Multi-directional Impact Protection Systemの略で頭部への衝撃を分散するシステムのことです。
一般的なヘルメットと違い、回転方向への衝撃にも対応しています。
MIPS搭載ヘルメットは比較的高価なものが多いなか、1万円ちょっとのお値段のJunctionはとても優秀だと思います。
スポーツバイクはじめたての方や、ガッツリ乗られている方のサブや予備にもいいんじゃないでしょうか。


INTAKEシリーズと比較するとよりカジュアル寄りなアーバンヘルメットという印象。
デザインも落ち着いていてクセがなく、どんなライディングスタイルにも合いそうです。
特に、クロスバイクでヘルメットはちょっと…という方にも馴染むヘルメットだと思います。
私自身、自転車をはじめて3日で事故に遭ってしまい、その時パックリ割れたヘルメットを見て大切さを痛感しました。
乗っているうちは常に何があるかわからないので、備えておけるといいですね。
店頭にはブラックとグレーのご用意がございます。お求めは是非キャノンデール横浜ベイサイドまで!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.May. 7
CAAD13,SUPERSIX EVOユーザーの方へのオススメカスタムの一つ、純正のアルミシートポストからカーボン製HollowGram SL 27 KNØTポストへのアップグレード。
久々に各サイズ在庫できましたのでご紹介させていただきます。
15mmオフセット、0mmオフセットのラインナップ。
アルミのシートポストからHollowGram SL 27 KNØTに交換するメリットとしてまず軽量化が挙げられます。
アルミ製からの交換で約100g軽量になることで、ダンシングの際のバイクの振りや取り回しの軽さが良くなります。

さらに金属からカーボンへの変更により振動収束が向上、特徴的なフォルムにより路面からの突き上げを軽減してくれます。
サドルから伝わる振動は思いの外体に堪えるものがあります。
現在もラインナップされております、丸断面のSAVEポストよりサイドのシェイプは控えめになりましたが、乗り心地は同等かそれ以上のフィーリング。
CAAD13が発表された年の試乗会で乗り心地の良さのフィーリングの良さに感動した覚えがあります。
荒れた路面でも腰を据えてペダリングが出来るようになることでパフォーマンスアップにもつながることでしょう。
長年快適性を重視してきたSAVEテクノロジーを開発してきたCANNONDALEならではのアイテムとも言えますね。

ちなみに当店では「RETUL FIT」という3Dモーションキャプチャーを用いたフィッティングサービスをおこなっております。
シートポジションはバイクのポジションを決める上でも要となるポイント。
0mm,15mmどちらのオフセットが適しているか?こちらを受けて頂くのもオススメです。
HollowGram SL 27 KNØT Carbon Seatpost ¥25,300-(税込)
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.May. 3

キャノンデールのホログラムシリーズの中でも最軽量のHOLLOWGRAM SISL2 CRANKを在庫しております。
キャノンデールの展開するクランクの頂点に位置するモデル。
限界まで削り出された肉抜きと中空構造により持っただけでもわかるほど軽量に仕上がっています。


片側僅か127g。手にしただけでも感じ取れる軽さは衝撃の一言です。
今期のアルテグラグレードや105グレードの完成車にインストールされるcannondale oneクランクが実測220gですので片側だけで90gも軽くすることが出来ます。
SHIMANO最高級グレードDURA-ACEよりも軽量です。
測った重量が軽くなるのはもちろん、軽量化の恩恵でペダリングの反応はダイレクトに。
そろそろ近づいてきた富士ヒルや乗鞍など、機材を言い訳にしないためバイクの軽量化をお考えの方は見逃せない重量かと。
キャノンデールのバイクをすでに乗られていて、標準でキャノンデール製のクランクが付いているバイクには簡単に交換が可能です。

製品自体は変わりませんがグラフィックが現行のものと異なる旧タイプのもの。こちらをお探しの方も多いのではないでしょうか。
店頭で在庫しているのは172.5mmのアーム単品販売。
ちなみにスピンドルはもちろん、スパイダーリングや130・110PCD用スパイダーなど、キャノンデール製クランクはパーツごとそれぞれ販売されているので部分ごとにアップグレードしていくことが可能です。
ご身長、ライドスタイルによっても適正なクランク長は変わってきます。
サイズのご相談等お気軽にお問い合わせください。
Hollowgram SiSL2 Crankarm 片側¥55,000-(税込)
ちなみに当店では「RETUL FIT」という3Dモーションキャプチャーを用いたフィッティングサービスをおこなっております。
最適なクランク長にお悩みの方はこちらを受けていただくのもオススメです。
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。
2021.Apr. 14
グラベルバイクはフロントシングルであるべき!
そんな熱い信念を持った方々にとってTopstone Carbon 5がフロントダブルであるのは許せないことでしょう。
軟弱なフロントディレイラーが付いていることに耐えられない・・・ならば今すぐにフロントシングル化を施工して精神の安定を図るべきです。

幸いそのために必要な純正スパイダーリング(¥19,800税込)とシングル用スピンドル(¥4,180税込)も今なら店頭にございます。
Topstone Carbonならチェーンリングの交換とスピンドルの交換、それにチェーンの長さを調整してやればOK。

当店としては何が何でもフロントダブルを否定するものではありませんが、フロント変速があることを煩わしく思っているという方が想像以上に多いのも事実。
折しもスタッフの一人がバイクをフロントシングルにしたい空気を出していたので、売れ残ったら彼に買ってもらおうと思ってチェーンリングを在庫する事にしました。
純正リングには44Tと40Tの2種類のラインナップがあり、店頭在庫は44Tの方です。
当店店長のTKGはピストバイク歴が長いのでギア比には一家言ある男なのですが、彼曰く46-30をシングルに置き換えるなら44がベストとのこと。
この辺は感覚的な話ですし個人の好みにもよるのですが、舗装路がメインでグラベルは軽めに走るだけなら44Tが乗りやすい丁数なのは確かだと思います。
もっと軽いギアが欲しいとなったらワイドなカセットを入れるのが良いでしょう。

フロントシングルの絶対条件としてリアディレイラーにスタビライザー機能があること、刃先がナローワイド仕様であることが挙げられます。
いずれもチェーントラブルの予防に絶大な威力を発揮します。
さらにTopstone CarbonやSuperXなどの場合はクランクの軸長がMTB用BB30a(シェル幅83mm)に対応しているだけの長さであること、チェーンリングがAiオフセットに対応している必要があります。
純正以外でこの条件を満たすクランクはSRAMしか存在しません。
こんなニッチ商品を作ってくださっていることにはリスペクトしかありませんが、入手難易度やコストを考えると純正リングへの交換がベストだと思います。
あ、でも1×12速にしたいならSRAM一択です。

上記の様な規格を意識するとちょっと面倒なTopstone Carbonのフロントシングル化ですが、純正のチェーンリングを使えば拍子抜けするほどあっさりできます。
そんなわけで熱いフロントシングル愛を持った皆様のご来店をお待ちしております!
~当店の新型コロナウイルス感染症防止対策について~
お客様の安全とスタッフの健康状態を保つ為、何卒ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
2月1日より当面の間、毎週木曜日の定休日に加え第1・3水曜日(祝日は営業)を休業日とさせて頂きます。
詳しくはSHOPカレンダーにてご案内させていただきます。
ご不便をお掛け致しますがご了承の程よろしくお願い申し上げます。