バイク

新着一覧


2019.Jul. 4

皆様、最近MTB乗ってますか?

連日の雨で乗れてなくてうずうずしている方も多いのではないでしょうか。

先日我々が企画していたイベントも雨で中止になってしまいました・・・

そんなわけで8月4日(日)にリベンジ開催を決定!

ビギナーの方もお気軽にご参加ください!

<詳細>

日程 : 8月4日 (日曜日)

場所 : ふじてんリゾート 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 8545-1

集合時間 :AM 9:00 (現地集合)

参加費:現地でのリフト券代(4000円)

食事:各自持参にてお願い致します。

十分な水分と補給食(簡単に食べれるもの)を、ご用意頂くと便利かと思います。

皆さん其々のスキル等に合わせて、賑やかに楽しいライディングとなるよう進行いたします。

※ 注意事項 : 怪我の予防のため、ヘルメット・プロテクターは必須とさせていただきます)

なお 最低遂行人数の設定が御座いますので、予めご了承ください。

 

スタッフによる初心者を対象としたスクールも開催予定。

リフトの乗り方から安全なライディングのコツ等まで、しっかりとレクチャーをさせて頂きます。

ブレーキングやコーナリング等、縦横の動きもスムースに行えるようになると何度も何度も走りに行きたくなってしまいますよ!

今シーズンも皆さまご一緒にマウンテンバイクを楽しみましょう!!

 

また、今回もShockWiz によるサスペンションセッティングの体験も予定しております。

ご希望の方は参加表明の際にお申し付けください。

(希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。)

 

※ MGM GROUPで車体ご購入の方のご案内が優先となります。

※雨天による決行の判断は前日までにご連絡致します。

※ ご不明な点等ございましたら店頭・電話・メール等にてスタッフまでお気軽にお尋ねください。

皆様のご参加をお待ちしております。


2019.Jun. 30

梅雨に入り、蒸し暑い日々が続いております。いかがお過ごしでしょうか。なかなか自転車に乗れずに悶々とされている方、いらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、乗れない梅雨のこの時期に車体の状態をリフレッシュしてあげましょう!これからの夏に向け、青空の下気持ちよく走れるようメンテナンスすればバッチリです!

 

普段のメンテナンスでは手の届きづらい回転部分、例えばBBやヘッド等の回転部分は定期的に見ておかないと手遅れな状況に陥っていることがございます。走行距離や環境にもよりますが、1年から2年に一度はオーバーホールをおすすめしております。特に雨天での走行が多い方はお早めのオーバーホールをご検討ください。外見に問題が無くとも思ったより傷んでいます。

風魔横浜では随時オーバーホールを受け付けております。他店で車体をご購入されたお客様でも大丈夫です。

オーバーホール後の車体のカチッとしたフィーリングは、新車に乗り換えた時の感覚を思い出させてくれ、気持ちよくライドを楽しむことが可能になります。

〈作業内容説明〉

・車体お預かり前に車両の確認をおこない、作業手順、交換パーツの提案/見積もりをさせて頂きます。

・オーバーホール時のパーツアップグレードをされる場合、取付工賃は発生しないのでお得です。

・お持込品の組み付けなども柔軟に対応させて頂きます。

・フルオーバーホールでは、お預かりした車体の部品類を全て取り外し、点検、分解、洗浄をおこないます。

・ワイヤー・バーテープは基本的には新品を使い組み付けをおこないます。

大体の納期は2週間程となります。

フルサスペンションのMTBもお任せ下さい。ゲレンデはオフシーズンとなりますので今のうちにオーバーホールして来シーズンに備えましょう。

フレームのリンクやピボット部の分解・清掃については追加で工賃を頂戴いたします。サスペンションやリアユニットに関してはメーカーにお送りし、サービスを受ける形となります。サスペンションの状態により金額が上下いたしますのでご了承ください。

交換するパーツ、アップグレードするパーツ、お見積もり等ご相談承りますのでまずはスタッフまでお気軽にどうぞ。


2019.Jun. 28

最速かつ最軽量のロードバイクが、今大地へ飛び立つ。

キャノンデールの由緒正しいレースバイクが美しい進化を遂げ、新たなSUPERSIX EVOが誕生。

世界中のメディアに称賛された旧バージョンの軽量性とハンドリング性能をはそのままに、それ以外の部分を全てグレードアップ。

よりスムーズな乗り心地、より威力を発揮し、そして誰よりも早く。

飛ぶように走る。

 

 

チューブは新たにカムテールデザインを採用。

翼断面形状の後端を切り落とすことにより、通常の丸形チューブに比べ重量はそのままに、同等またはそれ以上の剛性を実現。

その上で30%以上の空気抵抗の削減に成功。

 

ブレーキホースの露出は最低限に。

ディスクブレーキ仕様のフレームは、SYSTEM SIX同様、ケーブル類はヘッドチューブ全貌にある空間を通ることにより、フロント周りの空気の乱れを最小限に抑える。

 

研究しつくされた上質な乗り味。

新型SAVEリアステー、フレーム内部へ収納されたシートバインダ、KNOT27シートポストのコンビネーションにより、柔軟性は18%もアップ。

フレームは従来通りHi-MODとスタンダードの2種類での展開。

Hi-MODグレードにはSYSTEM SIXと同様のHollowGram SAVE SystemBarや45mmハイトのHollowGram KNOTカーボンホイールが付属。

 

ラインナップは下記の通りです。

■SuperSix EVO Hi-Mod Disc Dura Ace Di2 ¥1,050,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Hi-Mod Disc Ultegra Di2 ¥795,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Hi-Mod Disc Dura Ace¥720,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Carbon Disc Force eTap AXS ¥595,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Carbon Disc Ultegra ¥390,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Carbon Ultegra 2 ¥280,000 (税抜)

 

■SuperSix EVO Carbon Disc 105 ¥260,000 (税抜)

■SuperSix EVO Carbon 105 ¥220,000 (税抜)

 

 

まったく新しいシェイプで生まれ変わった2020 SuperSix EVO。

ライドインプレッションを書かせて頂くのが今から楽しみで仕方ありません。

店頭への入荷も間もなくです。

新型SuperSix EVO、刮目してご覧ください!

皆様のご来店お待ちしております。


2019.Jun. 22

先日ご紹介したTOPSTONE CARBONの105完成車が先行入荷してまいりました。

■TOPSTONE CARBON 105 ¥275,000- (税抜)

 

近年多様化が著しいグラベル界ですが、砂利道やジープロードを楽しく走れるだとか、積載量を生かしてキャンプや旅行を楽しむといった要素は既に当たり前になっています。

現在各メーカーが模索しているのはその先です。

既存のバイクにプラスアルファを追加するブランドもあれば、全く新しいものを提案するブランドもあります。

TOPSTONE CARBONはいまだかつてない、全く新しいグラベルバイクです。

 

このバイクの最大の特徴はKingPinサスペンションと名付けられたリアトライアングル。

シートステーとシートチューブがアクスルピボットで接続されていて、上下のステーとシートチューブが従来よりも大きくしなります。

最大でなんと30㎜稼働するようになっています。

 

これに合わせてシートステーやシートチューブ下部はかなり大胆に扁平させています。

これまでSUPERSIX EVOやSYNAPSEなどに採用されてきたSAVEステーも同じような発想でしたが、ピボットを設けることでさらに積極的にしならせようということです。

 

これがもたらすのは大幅な乗り心地の向上・・・だけではありません。

むしろ注目するべきは既存のバイクをはるかに凌駕する後輪のトラクションです。

MTBのサスペンションと同様、しなったフレームには戻ろうとする力が常に働いていますから、後輪を地面に押し付ける力が普通の自転車よりも非常に強いんですね。

スリッピーな急坂で踏み込んだ時にずりっと滑ってしまうようなことは大きく減るでしょうし、バンピーな路面でも跳ねなくなったりする効果が見込めます。

 

もう一つの特徴はF-Siなどにも採用されているAIオフセットフレームデザインが採用されている事。

AI(アシンメトリックインテグレーション)とはドライブトレインを6㎜外側にオフセットさせたフレーム、ホイールのトータルデザインのことです。

この設計がもたらす恩恵はここでは語り切れないほど多岐に渡るのですが、その一つにチェーンステーを短くできるというのがあります。

 

チェーンステーが短いと何がいいのか。

非常にざっくり言ってしまうと、軽快感、加速、振り回しやすさなど自転車の「楽しさ」に関わる性能が向上します。

TOPSTONE CARBONのリアセンターは全てのフレームサイズがSYNAPSE CARBONと同じ415㎜。

700×40cまでのタイヤクリアランスを許容しているバイクとしては信じられない数字。グラベルバイク全体で見てもこのバイクよりショートステーなバイクというのは少ないと思います。

ロードバイクに比べるとモッサリした乗り味だろうなあと思って乗るといい意味で裏切られること間違いなしです。

 

走りの性能とは関係ない部分ですが、先日発売されたTREADWELLと同様にフロントハブにGARMIN製スピードセンサーが付属しています。

手持ちのサイコンとペアリングさせることも出来ますし、これと連動する純正アプリもご利用頂けます。

 

アルミのTOPSTONEとは全く異なる進化を遂げたTOPSTONE CARBON。

グラベルバイクとは思えない軽快感は舗装路・未舗装路を問わずライディングを楽しいものにしてくれます。

ドロッパーポストを取り付けて更なるオフロードに身を投じたり、多くのダボを生かしてウルトラロングライドの相棒にしてみたりと楽しみ方は様々です。

既にロードやMTBをお乗りの方も、セカンドバイクとしてTOPSTONE CARBONに乗ってみませんか。

きっと新しい世界が開けてくると思います。


2019.Jun. 21

久しぶりにアパレルの新製品が入荷してきました。

キャノンデールファクトリーレーシングが使用するジャージのレプリカです。

 

ここでキャノンデールファクトリーレーシング(CFR)のご紹介を。

CFRはマウンテンバイククロスカントリーを中心に活動するキャノンデールのオフィシャルチーム。

ブラジルとドイツのナショナルチャンプを擁し、昨年のワールドカップではチームランキング1位に輝くなど、紛れもないトップライダー集団です。

 

実はキャノンデールのバイクカタログには彼らが度々登場しています。

手元にカタログがある方は是非見つけてみて下さい!

 

そんな彼らが使用するだけあって品質は上々。

というかシマノ製なので高品質なのも当然と言った感じです。

袖はカットオフになっていますし、裾のずれ止めシリコンも控えめなプリント状で違和感を感じにくい仕上がりになっています。

 

側面はメッシュ状で風通しが良さそうです。

 

シグネチャー元はMTBのチームですが、もちろんロード乗りの方にもオススメです。

フィット感は緩すぎずタイトすぎずの絶妙なところ。

S,M,Lの3サイズが入荷しています。

 

■CFR チームレプリカジャージ・・・¥8,000 (税抜)


2019.Jun. 20

高速のロードレーサー、極めて快適なエンデュアランスバイク、超軽量なフルサスペンションマウンテンバイク、これらのメリットを一つに昇華させたかつてない優れた1台。それがTopstone Carbonです。

グラベルバイクの可能性を最大限まで引き上げ、どんな路面でも、最高の喜びと走る楽しみを与えてくれる。未だかつてないスムーズな乗り心地。

グラベルライディングに最適化されたジオメトリーにより、安定した走りと、快適性を保ちながら前へと押し進めてくれる。より遠くへ、そしてサドルの上でより長い時間楽しめるように。

KingPin Suspension.

その名はキングピン。オフロードでもアグレッシブな走りを失うことなく、オンロードではこれ以上ないスムーズな乗り味を体験させる革命的な超軽量サスペンション。コントロール性に優れ、トラクションを高め、快適性を向上。犠牲にするものは何もない。

複雑なショックやリンケージを使用して重量を増すことなく、最大30mmフレックスすることが可能。

最大の特徴であるピボット部分はシートステーを串刺しにすることで、左右のステーが別々に作用することなく、ソリッドなフィーリングとレスポンシブなリアトライアングルを形成。シールドされたカートリッジベアリングが絶妙に作用する。

太めのタイヤにも余裕を持って対応する大きなクリアランス。700x37cタイヤが路面を確実にとらえる。最大40mm幅の太さのタイヤまで対応。さらに、650の場合は最大48mmまで対応可能。

ジオメトリーは高い評価を得続けているSynapseに用いられたエンデュランスジオメトリーを採用。これによりパーフェクトなライディングとポジションを実現。長時間のライドを可能にする余裕のあるポジションかつ、テクニカルなオフロードに立ち向かう時もコントロールしやすいことが特徴。

もちろんサイズごとに最適化された専用設計で、例えばバイクサイズごとにピボットの位置・カーボンレイアップの調整・異なるチューブ系を採用するなど、全てのライダーに妥協することなくベストなフレックスと剛性のバランス、そして乗り味を提供する。

 

極めて快適で、あらゆる道を乗りこなすことが可能。

それがこの新しいTopstone Carbonなのです。

 

2019年モデルとして発表されたTopstoneの特徴はそのままに、走りの質をバリスティックカーボンによって高めたのがTopstone Carbonです。

Topstone Apexで好評だったドロッパーシートポストにももちろん対応。オフロードライディングが何倍も楽しくなるアイテムです。

カーボンフレームだからといってキャリアやラック、フェンダーなど、旅に必要な装備が取り付けられないなんてことはありません。

ケーブル類はフレーム内装、ですが専用のチューブを設けたルーティングで作業効率が格段にアップしています。

Topstone Carbon Force eTap AXS ¥595,000-(税抜)

 

Topstone Carbon Ultegra RX ¥425,000-(税抜)

Topstone Carbon Ultegra RX 2  ¥315,000-(税抜)

Topstone Carbon 105 ¥275,000-(税抜)

 

ここ日本では海外の様なグラベルは多くありませんが圧倒的快適性はダート・トレイルだけでなく荒れた舗装路でも威力を当然発揮します。そう考えるとTopstone Carbonで旅するべき場所は日本中非常に多いはず。

このバイクで、あなただけの道を探して走ってみるのはどうでしょう。

 

CANNONDALE横浜ベイサイドでもTopstone Carbon展示いたします。

皆様のご来店、スタッフ一同お待ちしております。

 


2019.Jun. 18

在庫限りの特別価格!

ただいま2019年モデルのアルテグラ完成車をお値打ち価格にてご提供中です。

いずれもラスト一台となりますので、ご決断はお早めに!

 

■CAAD12 ULTEGRA  ホットイエロー 52サイズ

¥260,000 (税抜) → SPECIAL PRICE!

不動の人気モデル、CAAD12のアルテグラモデル。

同モデルの105グレードと比べるとハンドルやステムなど様々なパーツがアップグレードされています。

特にクランクはSUPERSIX EVO ULTEGRAにも搭載されていないHOLLOWGRAM SIクランクが奢られていて、CANNONDALEのラインナップ中でも高級モデルとして位置づけられていることが伺えます。

完成車重量は驚きの7.8kg。少し手をかければ7kg切りがあっという間に見えてきます。

 

■SYNAPSE CARBON DISC ULTEGRA ジェットブラック/アシッドグリーン 51サイズ

¥340,000 (税抜) → SPECIAL PRICE!

特殊なギミックに頼らず、フレーム全体のしなりによって快適性能を追求するという正統派のエンデュランスバイク。

極上の乗り心地はもちろんのこと、エンデュランスバイクの中でも上位に位置する走行性能の良さが持ち味です。

ただ乗り心地が良いだけでなく、速く走れてしかも体力の消耗を抑えられることが近年のエンデュランスロードの必須条件となってきていますが、SYNAPSEはまさにそんなバイク。

このバイクを相棒にすれば、毎週末ロングライドに行きたくてたまらなくなるはず。

 

■SYNAPSE CARBON DISC ULTEGRA SE 51サイズ

¥370,000 (税抜) → SPECIAL PRICE!

更なる快適性を追求し、SAVEシートポストや30cのスリックタイヤなどがアッセンブルされたSYNAPSEのスペシャルエディション。

ホイールもタイヤもチューブレス対応となっているのがポイントで、ノーマルのSYNAPSEでは厳しいグラベルライドなどもこなせてしまいます。

ラグジュアリー版というよりも、グラベルやアドベンチャーなど多様な遊びに対応できるようになったバージョンというのが正確かもしれません。

アタック299に代表されるような酷道ライドをやってみたいだとか、舗装路以外にもいろんな路面を走ってみたいという方にお勧めです。

 

カラー、サイズ違いや上記以外の車種のご希望などありましたらお気軽にお問合せ下さい。

皆様のご来店お待ちしております。


2019.Jun. 16

久しぶりのMTBイベントのご案内です!

最近さらに楽しくなったと噂のふじてんに行きましょー。

梅雨時期ではありますが、晴れる事を信じて善行を積んでおきましょう。

ビギナーの方もお気軽にご参加ください!

<詳細>

日程 : 7月7日 (日曜日)

場所 : ふじてんリゾート 山梨県南都留郡鳴沢村字富士山 8545-1

集合時間 : 8:45 ~ (途中参加・離脱もご相談ください)

参加費:現地でのリフト券代(4000円)

食事:各自持参にてお願い致します。

十分な水分と補給食(簡単に食べれるもの)を、ご用意頂くと便利かと思います。

皆さん其々のスキル等に合わせて、賑やかに楽しいライディングとなるよう進行いたします。

※ 注意事項 : 怪我の予防のため、ヘルメット・プロテクターは必須とさせていただきます)

       なお 最低遂行人数の設定が御座いますので、予めご了承ください。

 

スタッフによる初心者を対象としたスクールも開催予定。

ふじてんに行くのが初めてでも、しっかりとサポートさせて頂きますのでご安心下さい!

楽しく軽快に走る為の基本姿勢からライディングのコツ等、しっかりとレクチャーをさせて頂きます。

ブレーキングやコーナリング等、縦横の動きもスムースに行えるようになると何度も何度も走りに行きたくなってしまいますよ!

今シーズンも皆さまご一緒にマウンテンバイクを楽しみましょう!!

 

また、当日はShockWiz によるサスペンションセッティングの体験も予定しております。

ご希望の方は参加表明の際にお申し付けください。

(希望者多数の場合は先着順とさせていただきます。)

 

※雨天による決行の判断は前日までにご連絡致します。

※ ご不明な点等ございましたら店頭・電話・メール等にてスタッフまでお気軽にお尋ねください。

皆様のご参加をお待ちしております。


2019.Jun. 14

キャノンデールの新作エアロヘルメット、INTAKE MIPS。

税抜1万1千円と低価格ながら、MIPS構造を備えたエアロヘルメットという意欲作です。

この価格でMIPSを搭載しているヘルメットってちょっと他にありません。

しかも安いだけではないというのがポイント。

触ってみると様々なところが良くできているなぁと感心させられます。

 

Mipsというのは、「MULTI-DIRECTIONAL IMPACT PROTECTION SYSTEM(多方向衝撃保護システム)」の頭文字をとったもの。

ヘルメットに衝撃が加わった際に、外部のシェルと内側のライナーがそれぞれ独立して動く事で頭部への衝撃を緩和するというものです。

MIPS付きとそうでないヘルメットでは、アクシデントの際のダメージがものすごく違ってくるのです。

海外では様々なメディアがヘルメットの安全テストを行っていますが、近年はMIPS搭載のヘルメットがランキングの上位を占めるようになってきました。

 

 

内部全面に張り巡らされている黄色がライナーです。これがヘルメット内部で動く事で頭部への衝撃を緩和してくれます。

実際店頭で触ってみて下さい。しっかりと動いてくれます。

後頭部で注目していただきたいのがダイアルアジャスターがヘルメット上部から独立しているところ。

耳の後ろ辺りでのみ固定されていて後頭部の高さを制限しないので下の方からがっちりと固定、深くかぶっているような印象が持てます。今までなかったのが不思議なくらい。一度試してみて下さい。

 

カラーはブラック/ボルトイエロー、グレー/オレンジ、ホワイト/ブルーの3色展開。

エアロヘルメットと言うとレーシーな印象を受けますが、街乗りでもカッコいいと思います。

意外と私服ともマッチする印象ですね。

 

また、ヘルメットには寿命がございまして、3~5年程度お使いになったら交換をオススメしております。いざというときの防御力は経年劣化で減ってしまい、守ってくれないヘルメットなんて被っていないも同然です。今お使いのヘルメットがどのくらい使っているか思い出してみて下さい。

こちらのINTAKE MIPS、NEWモデルの割にエアロヘルメット導入にはお手頃な価格になっております。

CANNONDALE INTAKE MIPS ¥11,000-(税抜)

店頭で3色ともご覧いただけます&お試しいただけます。皆様のご来店お待ちしております。



2019.Jun. 10

歴代EVOを振り返ると言っても、EVOってまだ2代目なんですよね(笑)

しかし初代EVOがデビューしたのは2011年。実に8年前の出来事です。

8年も経てば様々なトピックがあったわけで、本日はSUPERSIX EVOがどんな変遷を辿ってきたのか見てみたいと思います。


記念すべき初代SUPERSIX EVO。

このモデルが発表されたときのサイクリストの熱狂は凄まじいものがありました。

フレーム単体重量695gという現在見てもぶっ飛んだ軽さでありながら、世界最高レベルの剛性と十分な強度を持ち合わせているフレーム。

のみならずレーシングバイクとしては抜群の乗り心地の良さ、滑らかな路面追従性。おまけに空気抵抗の削減まで実現。

あらゆる面で他社の数歩先を行く、まさに傑作と呼ぶべきバイクでした。


今となってはS社のイメージが強いサガンですが、当時はリクイガスに属していたのでレプリカモデルが作られたりもしました。

サガンは2012年から2016年にかけてツールでポイント賞を獲得し続けるという偉業を達成していますが、そのうち3回はEVOで達成されたもの。

2011年には下りが苦手なイケメンことイヴァン・バッソがジロで総合優勝を果たすなど、あらゆるシーンで活躍できるオールラウンダーとしてEVOはレースシーンで存在感を放ち続けました。


「EVO nano」というスペシャルグレードがリリースされたこともありましたね。

素材の一部にカーボンナノチューブを用い、塗装も最小限にとどめて通常よりも更なる軽量化を果たしたという最上位グレードです。

世界最軽量バイクの作成素材によく使われていた記憶があります。


余談ですが、トップチューブやステーに配置された「EVO」というロゴはある時期からなくなってしまいました。

これはエボリューションな自動車を製造していたとある日本車メーカーとの大人の事情だとか。

事実は不明ですが、EVOロゴのあるフレームはけして多くないので、該当のフレームをお持ちの方は大切にしましょう。


そして現行のSUPERSIX EVOが発表されたのが2015年のことです。

大きな変更点はシートポストの径がφ25.4になったことと、BB30Aが導入されたこと。

先代のようなセンセーショナルなイノベイションがなく地味なモデルチェンジと言われることもありますが、実際のところはまるで別物。

ジオメトリや製造方法など、目立ちにくくも性能に如実に関わってくる部分を煮詰めなおし、高次元でバランスの取れた新時代のEVOが誕生しました。

フレーム単体重量こそ777gに増加したものの、引き換えに得たパフォーマンスの素晴らしさに比べれば微々たるもの。

その走りの良さは今お乗りの皆さんが一番よくご存じだと思います。


間を置かずカスタムオーダーのCUSTOM LABOがサービス開始されたこともまだ記憶に新しいところ。

多種多様なパターンのデザイン、自由自在なカラーオーダー。

オプションでMAVICやENVEなどエンスーなブランドのパーツも用意されており、まさに世界に自分だけの一台を作り上げられるサービスとして人気を博しました。

当店でも何台か夢のスーパーバイクの作成のお手伝いをさせていただきました。


ディスク対応フレームが用意されたのもこの世代から。

フロントはスルーアクスルなのにリアはQRというキャノンデールらしさ全開のバイクですが、ディスクブレーキ化による剛性バランスの改悪を非常にうまく処理してあり、リムブレーキ版の良さをそのまま味わえる名バイクでした。

残念ながら2019年はカタログ落ちとなってしまいましたが・・・


次のEVOはどんな進化を遂げるのでしょうか。

あっと驚く奇抜なモデルになるのか、トラッドで真面目なルックスを継続するのかそれはわかりませんが、キャノンデールの持てる総力を注ぎ込んだフラッグシップモデルとなることは間違いありません。

今後もEVOから目を離せませんね。

それではまた!