2023.Nov. 28
キャノンデールのクロスバイクと言えばこのモデル。
クロスバイク界でも唯一無二の存在感を放つBad Boyが久々に入荷しています!

■Bad Boy 3 ¥121,000-(12/1より¥110,000-)
Bad Boyには1、2、3と3つのグレードがあるわけですが、今回ご紹介するのはBad Boy 3。
シリーズの中では最もリーズナブルなグレードとあって一番ご購入頂く事が多いモデルです。
最廉価グレードとは言え、タイヤやブレーキなど走りに関わる部分は上位モデルと同じなのでコストパフォーマンスは非常に高いです。

キャノンデールの代名詞、片持ちのレフティーフォーク。
現行のBad Boyは全てのグレードがレフティーを標準装備しています。
Bad Boy 2以上だとレフティーの前面とシートポストにLEDライトがつきますが、3ではそれらを省略することで価格を抑えています。
逆に言うと2との大きな違いはそこだけなので、走行性能にそこまで大きな差はありません。
カスタム前提の方や、お手ごろにBad Boyに乗りたい方にオススメ。

Bad Boyが一般的なクロスバイクと大きく違うのはルックスだけではありません。タイヤサイズも独特なんです。
一般的なクロスバイクは700C(29インチ相当)のタイヤ・ホイールを装備していることがほとんどですが、Bad Boyは650B(27.5インチ)と一回り小さい外径を採用。
そこに42cというちょっと太目の幅のタイヤを組み合わせています。
普通のクロスバイクよりも小回りの良さや乗り心地、耐久性重視のセッティングというわけですね。
Bad Boy特有の乗り味はタイヤに由来するところも大きいです。
タイヤ外径が小さくなると巡行が大変になるような気もしますが、乗ってみると普通に良く走ります。
BYWAYのセミスリックのトレッドパターンが効いているんでしょうか。

Quickシリーズと同様、シートステーの後ろはリフレクティブ塗装になっていて夜間の視認性にも配慮されています。
ダウンチューブのロゴも同様の処理になっていてこれがカッコいいんですよね。
ロゴの配置が真横じゃないという所にもセンスを感じます。

キャノンデール横浜ベイサイドではBad Boy 3の試乗車(Sサイズ)もご用意しています。
Bad Boyって見た目はカッコいいけど走りは鈍重だったりしないかな?なんて思っている方はぜひ試してみてください。
いい意味で裏切られること間違いなしです。
キャノンデール 盗難補償キャンペーンのご案内
なお12月3日までにご購入頂くと盗難補償キャンペーンにご加入頂けます!
登録しておくと盗難に遭った時に11,000円の追い金で新車を再購入できるというもの。
対象車体はBad Boy以外にも多々ありますので、対象車種をご検討頂いている方はぜひこの機会にどうぞ。
2023.Nov. 24
街中でクリスマスツリーを見かけることが増えましたね。もうそんな時期かという気持ちと、まだちょっと早くない?という気持ちの両方を感じています。皆様はその辺いかがでしょうか。
いずれにせよ我々の業界でクリスマスといえばイコールキッズバイクのことでして、しかも我らがキャノンデールは子供車のラインナップも非常に充実しています。今回はそんなキャノンデールのキッズバイクの中からKid’s Trail 24をご紹介します。


■Kids Trail 24 ¥65,000-(税込)
想定年齢は7~12歳、適応身長の目安は124~137cmとなっています。
このバイクのお話をする前にキャノンデールの24インチキッズバイクのラインナップをおさらいしておきましょう。
24インチのキッズバイクは現在3種類発売されています。
・Trail 24+・・・極太タイヤ、サスペンション無し、メカニカルディスクブレーキ
・Trail 24・・・やや太目のタイヤ、サスペンションあり、Vブレーキ
・Quick 24・・・やや細めのタイヤ、サスペンション無し、Vブレーキ
Trail 24+は割と本格なオフロード志向、Quick 24は軽量な街乗り志向という感じ。そしてTrail 24は両者の中間という感じでしょうか。
日常用途で使うならTrail 24かQuick 24のどちらかがおすすめですが、実車をお子様に見てもらうとTrail 24が選ばれることが多いですね。やはりサスペンションが付いた自転車はキッズたちを引き寄せるものがあるようです。


まあ街乗りのキッズバイクにサスペンションが必要なのかというと、個人的には必ずしも必要ではないと思います。
サスがないほうが車重が軽いですし、潮風の強い地域ではインナーチューブが錆びたりしますからね(横浜周辺ではそんなに気にならないと思いますが)。
ただやんちゃなキッズたちのラフな扱いに対してはサスペンションがあったほうがいいのは間違いないです。
大人用のサスペンションフォークに比べて簡素な造りとはいえ、段差に突っ込んでパンクしたり、フロントホイールをダメにしたりするリスクを軽減する効果はいくらか期待できます。
タイヤも24×1.95とちょい太目かつブロック付きなので、その点でも心強いです。

このモデルに限った話ではないですが、転んだ時にステムの角でケガをしてしまわないように樹脂カバーで覆われています。
こういう心遣いは嬉しいですね。

それと当店でキッズバイクを組む時はボトムブラケットの玉当たりはかなり気を付けて調整しています。
ここが過剰に締められているとクランクの回転が渋くなり、お子様の脚力だと無視できない抵抗になってしまうんです。
工場出荷の状態だと大体締めすぎなので、締めすぎず緩すぎずいい感じになるように設定します。
他にもブレーキレバーの角度やリーチの調整など、大人用の自転車とはまったく別のセッティングを求められるのが子供車というもの。
ある意味普通の自転車よりも大変ですが、お子様の笑顔には換えられません。

ちなみにこのラリーレッドは国内在庫の最後の一台を引き当てたもの。したがって店頭在庫限りとなります。
ミッドナイトの方もかなり前からメーカー完売となっているので、実はどちらも結構なお宝バイクです。
クリスマスにはまだ早いですが、Trail 24をプレゼントするなら早めに確保して頂いた方が良いかもしれません。
その他のキッズバイクの在庫は下記の記事よりご確認ください。
【在庫車情報】キッズバイク
2023.Nov. 19

日頃よりキャノンデール横浜ベイサイドをご利用いただきまして誠にありがとうございます。
11月23日(木)は、祝日の為営業いたします。
11月21日(火)通常営業 12:00〜19:00
11月22日(水)定休日
11月23日(木)祝日営業 12:00〜19:00
皆様のご来店を心よりお待ちしております。
2023.Nov. 12
先日のSupersix EVO4に続き、新型105搭載のロードが入荷しています!
■CAAD13 Disc 105 BBQ ¥310,000(税込)
new105、やや間が空きましたがなんとか予定通り入ってきてくれました。
発表以来かなりの問い合わせを頂いていて、CAAD13の根強い人気を実感しています。
至高のアルミフレームはいまだ健在といったところでしょうか。

12速となった機械変速式105。
変速性能は言わずもがな、ブレーキキャリパーのクリアランスの拡大なども上位モデルに準じるようになりユーザビリティも向上しています。
ちょっと面白いのはアッセンブルされている歯数がフロント50/34、リア11-34となっていることです。
これはシナプスカーボンの12速モデルと同じ歯数で、つまりは登り坂がものすごくラクになるということ。
ビギナーの方にとっては非常にありがたい仕様ではないでしょうか。
レースで使いたいという方はフロントを52/36にしてもいいかもしれません。
その場合はチェーンリング(とチェーン)の交換だけで対応できます。


写真ではどんな色なのか若干分かりにくいかも知れませんが、BBQというのはいわゆるマットブラックのことです。
(BBQの焼き台の色が由来というユニークなネーミング)
その上にグロスブラックでロゴやグラフィックを加えてあって大変キマッています。
実はこの配色のCAAD13 105は2022年モデルでも発売されていたのですが、限定車なのかというくらい入荷数量が少なかったので数日で完売となったなんてことがありました。
今回はそこまでではなく、今の所48から58までの各サイズがご用意可能です。
あの時買えなくて歯がゆい思いをしたという方はぜひリベンジを果たしてください。



実はCAAD13 105Di2やTiagraのパープルヘイズなど、一時期枯渇していたモデルもひっそりと再入荷しています。
そのため売り場が大変賑やかになっており、現行CAAD13のラインナップのほとんどがご覧いただけるというかなりレアな状況です。
それぞれ在庫限りですので実物を見てみたいという方は今のうちにどうぞ。
在庫車のサイズなどは以下のリンクをご覧ください。
【在庫車情報】ロードバイク
2023.Nov. 7
2024年モデルの情報が限定的に解禁されました。

■Supersix EVO 4 ¥399,000-(予定価格)
来年新たに追加されるのは目にも鮮やかなオレンジ色のEVO。
2024のEVO 4は3色展開となる予定で、こちらのオレンジ、既に先行発売されているブラック、そしてこれから発表される未解禁カラーの3本立てです。
入荷はいずれも5月頃の予定。ただいまご予約受付中!
このオレンジEVO、資料の中では「Hazard Orange, Fluorange, Brushed Chrome &Black」という表記になっていて、濃淡2種類(?)のオレンジをベースにクロームシルバーのキャノンデールロゴ、フォーク先端にブラックという配色みたいです。
先日の展示会では実車は見られなかったのですが、海外サイトでは実車と思しき写真が出回っていました。
興味のある方はチェックしてみてください。
実は歴代EVOでオレンジの採用例は意外と少なくて、この10年では2世代目EVOのカスタムラボくらいしか出ていなかったはず。
久々にオレンジ好きに真正面から刺さるバイクが出たといった感じなので、オレンジ党の皆様は要チェックです。


EVO4のコンポーネントは発表されたばかりの12速機械変速式新型105。
先日触る機会があったのですが、かなり良くなっていると感じました。
11速時代よりも変速が素早くて正確で、フィーリングもかっちりとして小気味よいです。
ステム・シートポストがHi-Modなどの上位モデルと全く同じというのも嬉しいところ。
ただし上位モデルと違ってハンドルだけはブレーキホースの内装ができない仕様なのでご注意ください。

なお先行販売中のEVO 4 ブラックもまだちょっとだけご用意できます。
デリバリーが始まったのは9月の終わりごろだったのですが、メーカー在庫はあっという間になくなってしまいました。
今最も注目されているといっても過言ではないSupersix EVOに新型105が搭載されたとあってはそうなるのも必然といったところでしょうか。
当店では51サイズの店頭在庫が1台ございます。また、44サイズも僅かですがお取り寄せ可能です。
なくなると次回入荷は5月なので、サイズが合う方はぜひこの秋に乗り倒してください。
※11/10追記 51サイズご成約済みとなりました
それ以外のサイズについては来年度分のご予約を受け付け中です。
未発表カラーのことなど、店頭ではもうちょっと詳しいお話ができますのでご興味があればスタッフまでどうぞ!
2023.Nov. 4
店頭在庫のシマノ11速搭載モデルを特別価格にてご提供中です!
今回ご紹介するのはキャノンデールが誇るエンデュランスバイクのSynapse Carbon。
11速とはいえバリバリの現行モデルなのでSynapseを狙っている方は必見です!

■Synapse Carbon 2 RL
ビートルグリーン 51サイズ
¥517,000- → SPECIAL PRICE!
快適さも速さも格段に向上し、先代から順当な進化を遂げた新型シナプス。
それだけでなく、舗装路から軽いグラベルまで走れる万能さはもはやエンデュランスの域を超えオールロードの領域。
ガーミン、レザインと共同開発したインテグレーションシステムのスマートセンスも話題を呼びました。
シナプスカーボンの中でもモデル名に「2」が付くモデルは3種類あるのですが、それぞれ搭載しているコンポーネントが違います。
アルテグラDi2の「2RLE」、105Di2の「2RE」、そしてこちらの機械変速式アルテグラの「2RL」です。
RLとかREとかいうのはスマートセンスの装備内容を表していて、R=リアビューレーダー、L=前後ライト、E=電動変速という意味です。
「2RL」だと「電動変速ではないけどレーダーとライトが付属していますよ」ということですね。

テールライトの下に付いている長円形の物体がリアビューレーダーです。
後ろからクルマやバイクが接近してくるとスマホやサイコンの画面上に表示してくれるというもの。
これ自体は既存の技術で、同じ機能を持つテールライトが各社から発売されています。
シナプスのレーダーはこのジャンルのパイオニアであるガーミン製。
競合製品の中でも車を捉える精度が高いとされており、自分の使用した限りでも後ろから来た車を見逃したことは一度もありません。
更にスマートセンスの恩恵でバッテリー管理が楽というのが他にはない利点です。
何度か書いている通り、リアビューレーダーは自転車ライフが一変するほどの利便性を持つアイテムだと思います。
使ったことがない方にはぜひ体験して頂きたいところなのですが、残念ながら単品販売のレーダーは完売となって久しい状況です・・・
そうなると元から装備している完成車を狙うのがおすすめ。
特に「2RL」はレーダー標準装備グレードの中では一番リーズナブルなので、その点だけでも一押しです。


ペイント名のビートルグリーンはその名の通り玉虫色という意味です。
このカラーの設定があるのは「2RL」だけ。
この手のカメレオンカラーの中では緑系は結構レアな印象があります。
それもあってか、色に惚れてこのバイクを買ったという方はかなり多かったです。

■Synapse Carbon 3 L
ブラック 51×1 54×1
¥429,000- → SPECIAL PRICE!
続いてはシナプスカーボン3Lです。
スマートセンスはリアビューレーダーなしで前後ライトのみ、コンポーネントはR7000系105がベースとなっています。
Synapse Carbonのラインナップ中、最もリーズナブルなモデルです。
ホイールとクランクの関係で上位グレードと比べるとウェイト面では少々見劣りしますが、それでもSynapseCarbon本来のポテンシャルをしっかりと感じられるのはさすが。
パーツ交換時の感動や伸びしろも大きいので、長く付き合っていける1台になるはずです。

全身グロスブラックで精悍な感じ。
シートステーには反射塗料が塗られており、真っ黒ながらも一定の視認性が確保されています。


2RLは51サイズを、3Lは51と54サイズをご用意可能です。
普段からシナプスに乗っているスタッフもおりますので、スマートセンスの使用感やお勧めのタイヤ幅など所有者ならではの話が聞けるかも?
Synapse Carbonが気になっている方はこの機会にぜひ!
店頭在庫一覧にて他の特価車体がご覧頂けます。
【在庫車情報】ロードバイク
2023.Nov. 3

平素より当店をご利用頂き誠にありがとうございます。
11月6日(月)は社員研修の為、誠に勝手ながら15:30までの短縮営業とさせていただきます。
ご利用の皆様には大変ご不便おかけしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2023.Oct. 31
ぐっと気温が下がって過ごしやすくなった今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
諸兄諸姉におかれましては秋のサイクリングをご堪能いただいていることとお慶び申し上げます。
しかしながらサイクリングというのは何も長距離ライドや高強度トレーニングのことだけではありません。近所をお散歩することだって立派なサイクリングです!
本日はそんな用途にピッタリな車体のご紹介です。

■Treadwell 2 LTD ¥115,000-(税込)
のんびり走る気持ちよさを堪能できることから街乗りバイクとして高い人気を誇るTreadwellシリーズ。
しなやかなフレーム、太いタイヤ、アップライトなハンドルが絶妙に調和していて、乗っていて本当に気持ちの良いバイクです。
自転車の楽しみ方は早く走る事だけじゃないと再認識させてくれる、それがTreadwellです。
こちらはモデル名にリミテッドとありますが、Treadwellシリーズにおけるリミテッドは通常モデルより手の込んだ塗装がされているといった意味合い。
このロウカラーもその中の一つで、登場以来圧倒的な支持を集める人気色です。


ロウカラーというのはむき出しのアルミ素地を無塗装のままクリアーで仕上げたもの。
塗装をしていないのになぜ通常より高価なのかというと、製造段階での傷や汚れを誤魔化すことが出来ず、歩留まりが悪化するからです。
キャノンデールでも採用例があまり多くないのはそういった理由によるものだとか。

そういった製造プロセスなので1台ごとに個体差があることを断るステッカーが貼られています。
ちょうど皆さんが一人一人違う人間であるようにね!というエモい文章でシメ。

ところでTreadwell2とTreadwell3は何が違うのかというのはよく聞かれます。
重要な点は2だとブレーキが油圧ディスクになることです。
3に採用されているのは機械式ディスクブレーキなのですが、効き具合やレバーの握り心地にはかなりの差があります。
その他には2だとギアの変速段数が9段になったり、フロントフォークがより軽量なものに変わったりします。
予算を抑えたりカスタムベースとするなら3もいいんですが、最初からいいものが欲しいなら断然2がオススメ。
このロウカラーは2でしか展開がないということもあります。

大量のカラーバリエーションがあるTreadwellの中でもロウカラーは突出して人気です。
既にメーカー完売のLサイズも一台ご用意できますよ!
2023.Oct. 27
待望のディスクブレーキ版CAAD13のフレームセットということで大いに注目を集めたCAAD13チームレプリカ。
当店の在庫もいよいよ少なくなってきました。


■CAAD13 Disc Frameset ¥165,000-(税込)
これまでもCAAD13のフレームセットは何度か限定販売されていましたが、いずれもリムブレーキ仕様でした。
ディスク版は出ないのかという問い合わせはとても多かったんですけどね・・・
そんな中、満を持して発売されたがこちらのEFエデュケーション・イージーポストのレプリカモデル。
CAAD13 Disc初のフレーム売りということでかなり話題になりました。
当店で在庫しているのは51サイズ。加えて54サイズをお取り寄せ可能です。
初動の売れ行きがすごくてメーカー在庫はすぐに完売になってしまいました。


LAB71と書いていない事以外はSupersix EVO LBA71のチームカラーを忠実に再現しています。
本家LAB71には一見すると塗装ミスに見えちゃうような塗分けのズレがあったりするんですが(そういうデザインらしいです)
そういう細かい所も含めて再現されていて感心しました。

BBベアリングは付属していません。なのでBBシェルはドンガラの状態です。
使いたいクランクに合わせて必要なBBを選べるので、何もついてこないのはかえって好都合かも。
シマノクランクを入れたければスギノやウィッシュボーンなどのコンバーターBBを入れればいいし、SRAMで組みたいならBB30a用のDUB BBがラインナップされています。
完成車と同じように純正ベアリング&Hollowgram SIクランクという組み合わせにしてもいいし、指定量のスペーサーを入れればROTORのような社外クランクも使えます。
選択肢は豊富です。

折しも先日54サイズのバラ完をさせて頂いたばかり。
フレーム単体でもカッコイイですが、組みあがった状態にすると一段と映えます。


こちらのフレームは105Di2で組ませていただきました。
完全内装には非対応とはいえ、ハンドル周りのスッキリ感は機械変速コンポとは比べ物になりません。
シフトケーブルに押されることがないのでハンドリングも良くなります。
RDのエレクトリックケーブルは完成車だとチェーンステーの下側から出てくるのですが、今回は写真の位置から出すようにしました。
この方がカセットに巻き込むリスクが少ないですし、見栄えも良いです。

そんなわけでCAAD13 Discのフレームセットが残りわずかという話でした。
EFエデュケーション・イージーポスト推しの方もそうでない方も誰もがカッコいいと思えるデザインではないでしょうか。
サイズのご相談や組み立てのお見積りなど、お気軽にお問い合わせください。
2023.Oct. 21
謎に包まれていたRAWカラーのEVOを納車させて頂きました。

■Supersix EVO Carbon 2 ¥760,000-
スタンダードModフレーム+アルテグラDi2という組み合わせのEVO2。
新型EVOのロンチ当初からラインナップされていたモデルですが、納期が遅れに遅れて入荷したのはやっと先日。
当時はスタンダードModはこのグレードしか発表されておらず、その点でも注目を集めていました。
パーツスペック的に妥当とはいえスタンダードModにしてはなかなか強気の価格かと思っていたのですが・・・
なんだかんだでアルテグラDi2の人気は高く、割とあっさり完売となってしまいました。
写真のバイクもかなり早い時点でご予約を頂いたものです。


このモデル、つい最近までカタログ写真が掲載されなかったのでカラーリングが長いこと謎でした。
カラーコードのRAWというのはCAADやTreadwellでは前例がありましたが、それらとは全く違う感じっぽいし・・・
結局全貌がわかったのは実車が入荷してからでした。
RAWというのはナマとか未加工といった意味で、この場合は塗装をしていないことを意味します。
要するに生のカーボン地にマットクリア―を吹いて仕上げたということ。
上の写真を見ると生地の境目が透けて見えるのがお分かりいただけると思います。
それだけでも渋くていい感じですが、フォークの先端がホログラフィックになっていてラグジュアリーな雰囲気を加えています。
この車体をご予約頂いたお客様の全員が実車を未確認のまま注文頂いたんですが、皆様気に入って頂けた様子でした。

パーツスペックの面でも下位グレードのEVO 3とは結構な差があります。
コンポーネントが105Di2とアルテグラDi2で違うのはもちろんですが、ハンドルもホイールもカーボンになっています。
ハンドルはHi-Modと同じVISIONのTRIMAXカーボンエアロバーを、ホイールはHOLLOWGRAM R45を装備。
以前ご紹介した通り、このR45はリーズナブルながらかなり優秀。
公証重量も1680gとまずまずなので、ヒルクライム専門という方以外はしばらく変える気が起こらないかもしれません。
見た目もカッコいいです。
驚異のコスパホイール!Hollowgram R45

ボトルとボトルケージは例のエアロな奴をお選び頂きました。
Hi-Mod以上には標準で2セット付属しますが、スタンダードModは全グレード別売りです。
最近このボトルとケージの人気が高くて、新型EVOだけではなくいろんなブランドのバイクにお乗りの方からお求め頂くことが増えました。
一般ライダーの間でもエアロの重要性が高まってきているのを実感しますね。

最初に述べた通りすでに全サイズメーカー完売ですが、48サイズだけはまだご用意可能です。
48サイズの適応身長は160~170cm、入荷予定は12月となっています。
1台限りですのでサイズが合う方はお見逃しなく。